業という字がバランスがとりにくいと、メッセージをいただきましたので、記事にします。

 

この字は、中心をはさんで左右対称に縦画や横画、払いがある字です。

 

なので左右対称に伸ばしたり、角度を決めていけば、まとまります。

 

年賀はがきの連名のレイアウトについてのお問合せもいただいてたので、はがきに「業」を書いてみました。

 

連名のレイアウトは洋1の封筒と同じ考え方で書いてよいのですが、

 

はがきの場合、左に差出人住所がくるケースがあるので、ぶつからないように字の大きさを変える必要があります。

次の記事で詳しく書きます。

 

洋1封筒の連名の書き方を再アップします。

 

氏名の書き方

まず1名。これは招待状の書き方(縦書き編) の下敷き通り、氏名を封筒の中心に書きます。


筆耕は全て左側から書いていきます。
 


 

連名2名の場合は、1名用の下敷きのまま、1名目は封筒の中心、2名目はその左側に同じ大きさで書きます。

氏名が同じ場合は指示がない限り、名前のみ、奥様の場合、指示により令夫人で書くこともあります。


 


 

連名3名の場合、封筒の中心は1名目と2名目の間にきます。


 


 

連名4名の場合、2名目の名前の中心が封筒の中心となります。


 


 

書き方の注意点は手渡しの招待状の書き方 をご覧ください。

 

住所の書き方

2名連名は1名のときと同じ大きさです。

 

3名以上になると、氏名の字が小さくなるので、住所の字も小さくなります。

 

また見本のように、4名の連名で住所が3行にわたる場合は、臨機応変して住所の1行目を少し右寄りに書き始めます。その際、右の空きは最低10mmは空けてください。

 

ご参考まで、使用している下敷きを掲載します。(洋1サイズ用)


 


 



5名以上になると、1名目の場所は変えず字幅を狭くしていきます。

左余白は最低10mmは空けて配列します。
練習してみてください。

 

カリグラフィーの練習記録ブログはこちらから

http://ameblo.jp/hikkobo-haha/

 

筆耕通信講座のご案内


$筆耕房☆楷書の書き方
$筆耕房☆楷書の書き方
$筆耕房☆楷書の書き方-1339669463370.jpg  

 

卒業証書記名通信講座のご案内

 

$筆耕房☆楷書の書き方-1363495674038.jpg 

 

はがき・のし袋の通信講座はこちらから ↓

http://ameblo.jp/hikkobo/entry-12210297777.html

 

筆耕房ホームページはこちらから!

 

通信講座のお申込みはこちらから

 

筆耕房のインスタはこちらから  

 

筆耕を練習されている方たちのブログです。

↓↓↓

ゆんの筆耕練習道

 

くまたのブログ~筆耕士になりたい~

 

楽しいde書~書道&ミニマルライフ

 

Now or never! 引き寄せの法則と筆耕士への道のり

 

海月のブログ

 

鳥取☆筆文字メッセージ☆パステリア書講座☆パステルお名前アート☆世界に1つだけの贈り物☆ルミナのブログ

 

桃苑の時々書道

 

ふでじ☆らぼ

 

陽子の筆

 

インスタはこちらから

yoko_no_fude

 

01357mocon


lotus_love123    

コメント欄で添削中!
「一筆入魂!書の道」の正義さんの作品はこちらから


にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ