監督と選手の試合後のコメント | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

監督と選手の試合後のコメント

和久井です。

以前、ここでご紹介した「サッカー選手からの10の質問」の中でこのような質問と回答がありました。

⑤ Q. サッカー選手のイメージは?

  A. みんな話し方が同じ。髪型が似ている。


ここでの彼女との会話をもう少し詳しく説明すると、テレビや新聞でのサッカー選手の試合後のコメントは皆、同じように聞こえる、というお話をしていました。

今回、この監督や選手コメントについて綴っていきます。

このコメントというのは、チームやクラブにとっても大きな影響を及ぼします。

選手や監督は、サポーターの方々だけでなくチームに向けたコメント、審判や相手に向けたコメント、時にはサッカー界全体にメッセージを込めてコメントしています。

監督のメッセージを選手がメディアを通して知ることもあります。これはあえてメディアを通してメッセージを選手に伝える、監督の戦略的なものです。もちろんその逆もあります。

選手や監督が何を意図して誰に対してコメントをしているのかをもう少し考えて聞いてみると、もっと面白いですね。

さらにコメントというのは、レポーターや記者などの聞き手が存在します。

基本的に、メッセージを受けるサポーターの目線に合わせた質問をされていると思います。

欧州各国でもそれぞれの国によって、聞き手の質問もそのコメント回答も全く違います。

他国リーグの試合を見た際には、ぜひ注目して見てみて下さい。

ちなみに僕はこのブログを通して、今後の日本サッカー界の発展に繋がればと、サッカー情報を発信しています。

→目次へ