東北地方に比べると、茨城は 軽い損害だったので メディアで報道されていませんが、いまだに災害の爪痕が残っています。
瓦が落ちてしまった家や ブロック塀が壊れた家も、多数あります。
津波にのまれてしまった車や家屋があります。
道は 地震で うねりが出たり、不通になったところもあります。
お店には 物がなく、いろいろなものが不足しています。
情報はツイッターとラジオ以外は、いまいち 入ってきません。
私が住んでいるひたちなかや隣の東海・日立あたりは、上水施設が 打撃を受けていて、復旧のめどがたっていません。
しばらく断水がつづくようです。
電気が届いていない地区も まだあります。
避難している人も まだまだ いらっしゃいます。
もう、ガソリンスタンドの ガソリンが なくなりました。
メディアで もっと 茨城の惨状を 伝えてほしい。
でも・・・うちは、家が無事なので まだ しあわせですね。家族も無事ですしね。
やっと電気も通ったので 寒くないし、明るいし。
ありがたい、ありがたい。
ありがたいけど・・・ちょっと疲れがたまりつつあります。
ふつうの生活が戻るのは、いつなんだろう…。
下にご紹介するHPは、地震発生後、Twitterでつぶやかれたことだそうです。
いろんなブログやメルマガで紹介されていますが、私も。
PCの方は、こちらをご覧になってね。
携帯の方は こちらをご覧になってね。
言葉の力 映像の力を 感じます。
涙が出てしまいました。