5月のお花に魅せられて | 名古屋市昭和区 宮脇京子の数秘&カラー®︎と開運方位術サロン

名古屋市昭和区 宮脇京子の数秘&カラー®︎と開運方位術サロン

数秘&カラー®︎プレゼンターシステム各種講座、ウォーキングde開運方位どりお茶会、お子様の受験やピアノコンクールで強運を引き寄せる方位術鑑定など、運命を好転させ今を楽しむ人生に導く内容を心がけております。

5月は青葉やお花の美しい季節ですね。


 GWの長いお休みを利用しまして、いつかやってみようと思っていました、腸の大掃除に最適なデトックス法、煮小豆を毎食食べ続けること7日間を、ついに実行しました❣️


 味付けなしの煮小豆をこんなにもずっと食べ続け、他の食品はほとんど食べないということをやってみたのは人生初でした。 


 家族は普通に食事をしている中、我ながらよく頑張りました。


 どうしても誘惑に勝てない時には、和菓子を一つとか、頂き物のショートケーキを一つとか、フルーツのスムージーを少なめにとかは取り入れてしまいましたが、

 7日間続けてみて、ようやく毒出しに成功した感覚があり、一件落着しました。


 小豆には身体の老廃物を腸に集める不思議なお力があるようで、宿便らしきものが出たら身体がとてもスッキリして軽くなり、平熱も上がり快適です。


 そして連休明けには、ご褒美のような薔薇お茶会にお招き頂きまして、お庭で美しいお花をいっぱい育てていらっしゃる素敵な方のお家に伺いました。





薔薇のゼリーや、薔薇のジャムがサンドされた手作りケーキが絶品でしたし、フランスの薔薇の香りの紅茶も大変味わい深く、夢の中のような素敵すぎる雰囲気で、


うっとりぼ〜っと脳まで薔薇色に染まっているような

お庭での薔薇お茶会は至福のひとときなのでした。


お部屋に場所を移動しましたら、今度はシシィ(オーストリア皇后エリザベート)の紅茶やチョコレート、

シシィが好んだすみれの砂糖漬けのお菓子までご馳走になり、幸せ一杯でした。





 

お土産に薔薇のブーケのようなお花を頂きまして、

我が家のテーブルにも飾ってこのお茶会の素敵な余韻に浸っておりました。

素敵な方の薔薇の世界観をご一緒させて頂き、本当に感謝でした✨



母の日には、娘が息子に呼びかけてくれて合同でティーポットをプレゼントしてくれました。

形が可愛いくてうれしいです。



翌週には、実家の母と一緒に、岡崎の奥殿陣屋のお花を観に出かけてみました。

この日も五月晴れです。








蓬莱の庭を眺めながらお抹茶と和菓子を頂けて、時間がゆっくりと流れていく感じで、心地よいお散歩になりました。


お庭の山が杉苔で覆われていて、京都のような美しさでした。



そして、その翌週は、豊明市のお花の苗農家さんの友人の所で、寄せ植えをさせて頂きました。



いつも自己流なのですが、どんな組み合わせでもお花ってとても愛らしくて癒されますね。


そして、今日は娘が久々にコンクールを受けに昨日から広島まで行っていまして、


私にできることとしては、

もはや何も口出しすることなく(安否確認すらぜず)静かに、コンクールに強運を引き寄せる歩いての方位取りを楽しみました。


初夏の汗ばむほどの陽気の中いろんな色の紫陽花に出会えて気持ちが爽やかになり、


お気に入りのカフェでほんのりあったかい手作りチーズケーキとアイスコーヒーを美味しく頂きまして、



また歩いて帰りました。


そうしましたら、夜には娘からの喜びの報告LINEが来まして、

演奏順も結果も運が上がってきているなと

有難いことでした。


今日もお読み頂き、ありがとうございます。