Requiem | 所長日記・改

Requiem

 

 例のブツ を注文していた薬局から連絡があった。
 
 取りに行く。
 
 で、帰宅。
 
 
硫酸銅

 
 
 ちゃんと「Copper(Ⅱ) Sulfate Pentahydrate」と書いてある。
 
 電子天秤に薬包紙を乗せ
 
 
電子天秤1
 

 
 5.00gを量り取る。
 
 
電子天秤2
 

 
 いつ見てもやはり、実に綺麗な青い結晶だ。
 
 
青い結晶
 

 
 とりあえず、1Lの水に溶かそう。
 

溶液
 

 
 これで良し。
 
 今回、直接は関係ないが、
 
 モル濃度を計算してみよう!
 
  CuSO4・5H2O:64+32+16×4+5×(2+16)=250
  CuSO4:160,H20:18 
  5/250/(1+5×90/250/1000)=0.0199…≒0.02mol/L
 
 ここで
 
 5/250/1=0.02より
 
 水和から生じる水は無視して良いということになる。
 
 で、小水槽は容量22Lなので
 
 1L=1000mL=1000gとすると
 
 22×1000=22000g
 
 0.5ppmに設定するので
 
 x/22000=0.5/1000000
   ∴x=0.01
 
 水1000mLあたりに硫酸銅5gが溶けているのだから・・・
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・おおっと、時間だ。
 
 今日はここまでにしておこう。
 
 滴下はまた今度・・・
 
 それまで“Requiem” でもしっかり聞いておくことだ。
 
 尤も、無脊椎動物の貴様らに“Requiem”が分かるかどうかは知らんがな・・・ 
 
 それ以前に、私の家には“Requiem”など無い。
 
 聞きたければ、借りてくるんだな・・・
 
 それと
 
 手際の悪い郵便局 に感謝しな。
 
 私は今からゆうパックを取りに郵便局に寄って から
 
 仕事場に行かなければならない。
 
 その“おまけの1日”を謳歌すると良いさ。
 
 ぬははははは・・・
 
  
 
→酔っていないが、ある意味常に“Natural High”かつ“暗い”のH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ

 

 

モーツァルト:レクイエム/ムーティ(リッカルド)
¥1,530
Amazon.co.jp