クサギカメムシ | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

クサギカメムシ 半翅目カメムシ科

今日から4月。
早いものですね、もう一年の四分の一が過ぎてしまったのですね。
でも、良い季節になってきました。
風が心地よく、その風に乗って、いろんな虫たちが登場してきました。

トンボを今年、初めて見ました。
アサヒナカワトンボでした。
このトンボについては、明日、紹介したいと思います。

で、今日の記事です。
このブログ、438種目の初登場のクサギカメムシです。
カメムシのごくごく普通種・・・カメムシらしいカメムシです。
アオクサカメムシと双璧をなす、カメムシです。
(ただし、南九州ではミナミアオカメムシに取って代わられ、まず見なくなりました)

代表的なカメムシなので・・・と言うことでもないんですが、例の悪臭も激しいものがあります。

体長は13mm~18mmほどで、大きさや色彩にもかなりの変異があります。
ダイズ、ササゲなどの豆類からミカン、カキ、サクランボ、リンゴなどの果実を食害します。
成虫で越冬し、冬には集団で人家に侵入するなど、あまり評判はよくないですね。

1
撮影日 2014/3/31 撮影場所 宮崎県串間市

2
撮影日 2014/3/31 撮影場所 宮崎県串間市

3
撮影日 2014/3/31 撮影場所 宮崎県串間市

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑