ムラサキツバメ 2014年開始初撮り 集団越冬2013-2014その2 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ムラサキツバメ 2014年開始初撮り 集団越冬2013-2014その2 鱗翅目シジミチョウ科

2014年になって出会った飛び回っているチョウの第二弾は、ムラサキツバメです。
1月2日、今日の撮影です。

我が家周辺は、今日も小春日和の良い天気でした。
最高気温は昨日と同じく、15度を超したものと思われます。
しかも風がなかったため、余計に暖かく感じました。

お昼前に、集団越冬しているところに行くと、そこはもぬけの殻。
一頭もいません。
そこで近くの畑に移動。

この畑の縁に沿って、お茶の木が植えてあります。
こういった畑の縁にお茶の木が栽培されているところは何カ所かあって、子供の頃、五月の連休あたりになると、お茶摘みの手伝いをさせられました。
そこから採れるお茶は、7人家族(祖父母、父母、子供3人)が一年間使う量を充分にまかなえました。
残念ながら、今は地区に製茶工場がなくなって、お茶を摘むこともなくなりましたが。。。

で今の時期、このお茶の木によくチョウたちは集まってきます。
わずかばかり咲いているお茶の花で、吸密するのです。
今日も、およそ10頭あまりのムラサキツバメと、3頭のムラサキシジミが集まっていました。
さすがにこの時期になるとカマキリもいないので、安心して吸密できます。

時に紫外線を充分に浴びて、体を温めていました。
寒い日にはみんなで体を寄せ合ってしのぎ、暖かい日には日光浴や栄養補給。
こうやって春を待つのですね。

1
ムラサキツバメ ♂ 撮影日 2014/1/2 撮影場所 宮崎県串間市

2
ムラサキツバメ ♀ 撮影日 2014/1/2 撮影場所 宮崎県串間市

3
撮影日 2014/1/2 撮影場所 宮崎県串間市

4
お茶の花で吸密 撮影日 2014/1/2 撮影場所 宮崎県串間市

【これまでのムラサキツバメの記事もご覧下さい】
2009年11月19日「ムラサキツバメ ♀」
2009年12月15日「ムラサキツバメ ♂」
2010年1月22日「ムラサキツバメ 越冬個体 2010年初撮り」
2010年1月29日「ムラサキツバメ 集団越冬」
2010年9月26日「ムラサキツバメ 裏翅」
2010年12月6日「ムラサキツバメ 越冬準備」
2010年12月7日「ムラサキツバメ 越冬準備2」
2010年12月13日「ムラサキツバメ 集団越冬3例目」
2011年1月9日「ムラサキツバメ ♀ 2011年チョウ初撮り」
2011年1月18日「ムラサキツバメ 集団越冬3その後」
2011年4月19日「ムラサキツバメ 2011年3月30日撮影」
2011年11月1日「ムラサキツバメ ♀ 開翅」
2012年1月1日「ムラサキツバメ ♂ マンリョウとともに」
2012年1月3日「ムラサキツバメ 小集団越冬」
2012年1月9日「ムラサキツバメ 三例目の集団越冬」
2012年1月30日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その3」
2012年2月11日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その4」
2012年2月13日「ムラサキツバメ 一頭だけの越冬」
2012年2月20日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その5」
2012年2月25日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その6 消滅?」
2012年3月10日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その7」
2012年12月15日「ムラサキツバメ 集団越冬 2013その1」
2013年1月3日「ムラサキツバメ 2013年初めてのチョウ」
2013年1月7日「ムラサキツバメ 集団越冬 雨の日と霜の朝」
2013年1月10日「ムラサキツバメ 集団越冬 消滅と再結集?」
2013年1月24日「ムラサキツバメ 集団越冬実家編 単独越冬になっていました」
2013年1月26日「ムラサキツバメ 集団越冬in宮崎その3」
2013年2月19日「ムラサキツバメ 集団越冬in宮崎その4」
2013年5月29日「ムラサキツバメ ポートレート風に」
2013年11月24日「ムラサキツバメ そろそろ・・・」
2013年12月24日「ムラサキツバメ 集団越冬2013-2014その1」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑