ツマベニチョウ 吸蜜 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ツマベニチョウ 吸蜜 鱗翅目シロチョウ科

昨日の記事の続きです。

ツマベニチョウのチョウ道でおよそ2時間粘って、納得はいかないまでも姿を写しとめることができました。
空は次第に暗く、怪しくなります。
ここが引き上げ時、車を止めたところまで、また歩いて帰ります。

車まで50mくらい近づいたときでしょうか、目の前を一頭のツマベニチョウが横切りました。
ふわふわと飛んでいきます。

目で追うと、なんと谷ひとつ隔てた反対側の斜面に咲いているハイビスカスで、吸蜜し始めました。
「うそっ!」
私が撮りたいと夢想していた「ハイビスカスとツマベニチョウ」。
その世界が、現実の世界で繰り広げられています。
慌ててカメラを構えました。

この時持っていたカメラはオリンパスのマイクロフォーサーズ機「E-M5」、つけているレンズは75-300mmでした。
マイクロフォーサーズ機では、焦点距離が35mm換算で2倍になりますから、望遠側では600mmになります。
さらにE-M5には、2倍になるデジタルテレコンがついているので、これを使うと1200mmという超望遠レンズになります。
これでようやく撮れたのが、今日の三枚の写真です。

1200mmの超望遠を手持ちで撮っています。
ぶれずに撮れたのは、カメラの持つ5軸手振れ補正機能のおかげです。
カメラ様々、レンズ様々です。
フィルムカメラ時代には、到底撮れなかった写真ですね。

何はともあれ、私の好きなツマベニチョウにも祝福してもらった、ブログ5周年目突入でした。

私家版里山図鑑-1
撮影日 2013/9/23 撮影場所 宮崎県日南市

私家版里山図鑑-2
撮影日 2013/9/23 撮影場所 宮崎県日南市

私家版里山図鑑-3
撮影日 2013/9/23 撮影場所 宮崎県日南市

【これまでのツマベニチョウの記事もご覧下さい】
2009年12月31日「今年感激した里山の生物ベスト5 1位ツマベニチョウ」
2010年9月24日「ツマベニチョウ ブログ開設2年目に入りました」
2010年11月15日「ツマベニチョウ 裏翅」
2011年1月1日「ツマベニチョウ」
2011年9月24日「ツマベニチョウ ブログ開設3年目を迎えました」
2013年9月24日「ツマベニチョウ 追尾 ブログ開設5年目、感謝です」


ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑