ムラサキツバメ 集団越冬 雨の日と霜の朝 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ムラサキツバメ 集団越冬 雨の日と霜の朝 鱗翅目シジミチョウ科

ムラサキツバメの集団越冬ですが、その越冬スタイルについて前から気になっていました。
雨の日とか・・・雪の日とか・・・
実家では雪は滅多に降りませんから、代わりに霜が降りた朝・・・

せっかく実家の木戸口で見つけたムラサキツバメの集団越冬です。
この際ですから、じっくりと観察してみました。

まず、雨の日。
集団越冬している浜木綿は戸外にありますので、もろに雨の影響を受けます。
その時のムラサキツバメは、翅を閉じて起きています。
いつもの横になっている姿とは、あきらかに違います。
$私家版里山図鑑-1
撮影日 2013/1/5 撮影場所 宮崎県串間市

次に霜の朝。
1月6日です。
うっすらと降りた霜ですが、この場合も翅を閉じて起きている姿勢で、雨の時と同じです。
私家版里山図鑑-2
撮影日 2013/1/6 AM8:24 撮影場所 宮崎県串間市

私家版里山図鑑-3
撮影日 2013/1/6 AM8:24 撮影場所 宮崎県串間市

ところが、陽が高くなって霜が消えると、横に寝たいつもの姿勢になりました。
$私家版里山図鑑-4
撮影日 2013/1/6 AM12:45 撮影場所 宮崎県串間市

雨の日や霜の降りた日には、翅をたたんで起きた姿勢・・・これは雨や霜のの水分の影響を最低限に抑えてるのかもしれませんね。

【これまでのムラサキツバメの記事もご覧下さい】
2009年11月19日「ムラサキツバメ ♀」
2009年12月15日「ムラサキツバメ ♂」
2010年1月22日「ムラサキツバメ 越冬個体 2010年初撮り」
2010年1月29日「ムラサキツバメ 集団越冬」
2010年9月26日「ムラサキツバメ 裏翅」
2010年12月6日「ムラサキツバメ 越冬準備」
2010年12月7日「ムラサキツバメ 越冬準備2」
2010年12月13日「ムラサキツバメ 集団越冬3例目」
2011年1月9日「ムラサキツバメ ♀ 2011年チョウ初撮り」
2011年1月18日「ムラサキツバメ 集団越冬3その後」
2011年4月19日「ムラサキツバメ 2011年3月30日撮影」
2011年11月1日「ムラサキツバメ ♀ 開翅」
2012年1月1日「ムラサキツバメ ♂ マンリョウとともに」
2012年1月3日「ムラサキツバメ 小集団越冬」
2012年1月9日「ムラサキツバメ 三例目の集団越冬」
2012年1月30日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その3」
2012年2月11日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その4」
2012年2月13日「ムラサキツバメ 一頭だけの越冬」
2012年2月20日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その5」
2012年2月25日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その6 消滅?」
2012年3月10日「ムラサキツバメ 集団越冬2012その7」
2012年12月15日「ムラサキツバメ 集団越冬 2013その1」
2013年1月3日「ムラサキツバメ 2013年初めてのチョウ」
2013年1月7日「ムラサキツバメ 集団越冬 雨の日と霜の朝」
2013年1月10日「ムラサキツバメ 集団越冬 消滅と再結集?」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑