アサギマダラ 2010年初見 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

アサギマダラ 2010年初見 鱗翅目タテハチョウ科

今年はじめて見た、アサギマダラです。

昨年秋、台湾や南西諸島地方に渡っていったアサギマダラが、その地で卵を産み、そこで羽化した子孫が、こちらに帰ってきたのです。
そしてこの個体は、卵を産みそれが羽化して、秋に南の地へ渡って行きます。

世代をこえて、繰り返される「渡り」。
アサギマダラの渡りは鳥の渡りとは違って、子孫を残すための、正に命をかけた「渡り」なのです。

過去のアサギマダラのエントリーはここ。
2009年11月15日「アサギマダラ」
2009年12月30日「今年感激した里山の生物ベスト5 2位アサギマダラ」

$私家版里山図鑑
撮影日 2010/4/28 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2010/4/28 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2010/4/28 撮影場所 宮崎県宮崎市

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ人気ブログランキングへ