ここをクリックすると第1話に飛びます
 文末のつづくをクリックしていくと順番に読めますです


 仙台~東京間は約400キロ。
 これは、遠いといえば遠い距離だ。
 昔だったら、新幹線もなかったから、鈍行で8時間も掛かったのだ。
 車で行くにしても、高速道路がなかった頃なら、10時間以上掛かったのだ。
 さらに、明治の世より昔なら、徒歩で10日くらいは掛けていったはずである。
 ま、あまり昔のことばかりいっていてもしょうがないが。
 今だったら、新幹線で1時間半である。
 景色を眺めて、駅弁を食べて、ビールを飲んで、あとは文庫本をぱらぱらやれば、あっという間である。
 しかし、掛かる時間が短縮されても、距離というのは元のままだ。
 もし新幹線がもっと速くなって、一時間で行けるようになったとしても、400キロ分は確実に移動している。
 緯度で3度も違うし、そうなると平均気温も5度は違う。
 それだけの距離を移動するのは、やはり大変なことなのである。
 人間は、高速交通網が発達しても、移動した距離に比例して疲労するものなのであります。
 このあいだ友人と、そんな理論を確認しあったのであります。

 つづく