崩壊からのアジャスト | 俺達。秦拓馬

俺達。秦拓馬

秦 拓馬 バスフィッシングプロアングラー





11日のジャッカルステーションロケの模様






驚異的な編集スピードで 早くもオンエア開始っ


1発目から いきなりでっかく65.5センチスタート


「ビッグバス連発! 秦拓馬 春の琵琶湖を完全攻略 Vol.1」  ←クリックON!









連発劇の翌日 




急激に水質悪化   


というか  悪い水の塊が通過


しかも 満月大潮直前


さらに ボートだらけのウルトラハイプレッシャー


走れないし 止まれないし 


まともなバスフィッシングは不可能


マイナス3重苦     



40センチ1匹が奇跡に思える壊滅レベル





13日の日曜日


酷過ぎるプレッシャー地獄


取材で浮いてみたものの


本気で釣りして ノーフィッシュ


よっぽどのモノ好きじゃない限り


4月5月の休日のボート釣行はオススメしません







14日 月曜日



プレッシャーからの解放


それでもダメージの残る朝はライトリグ必須



大潮で動いた魚を イチから追い掛けていく



7キロ岡田さん   フリック5.8インチワッキー


春の定番ライトリグ  侮るなかれ


新芽ウィードに引っ掛けて フワフワポロリンチョ



PDチョッパーJr&サステキクロー 


放置中にラインが走る


新たなグループが春の目覚め


じっくり狙えば 食わせることが出来る



徐々に風が… 


イヤだーーーーーーーーーー  北風爆風っ



走れない元ヘルニアン俺達。


風裏避難   ポロポロとオス釣りながら


風が弱まるのを祈る



ようやく収まったタイミング


食う状態が出来上がったタイミングでもある



得意のスーパーダーツホッグ7gテキサス


やはり新しい個体


これをヒントに 特大を追い詰める…


タイムアップ   チーーーーン



本日は8匹  


風に邪魔されたものの 少し復活の気配







15日


無風予報



ベタ凪の逆さプリンス


水温急上昇  大潮真っ只 


先週 活発にバイトしてきたグループは産卵中


何もチャンスの生まれない予報


新たなグループを追い掛け…




あれれ  南風


しかも 爆風化  


また走れなくなったーーーーーーーー



 

連日の風裏避難展開


風効果でチャンスが出てきた



PDチョッパー&アンモナイトシャッド


反転流の砂利ボトムスポットへ 


フィーディングフィッシュが入って来た



水温上昇も手伝って  ヒートアップの気配



でっかくなったぜーーーーー  


アンモちゃんに消える魔球系バイト


メスの警戒心が解け始めてる




ゲストさんにドスンっと50アップ


太りまくりのフレッシュな個体


予報が外れた事で チャンス発生 



風の角度が変わったタイミング


勝負へ走る



辿り着いたぜーーーーー  63センチ


「神」すぎるPDアンモ


ボトムコンタクト&ウィードコンタクトが絶対にキー 



特大が食う状態になっているスポットは


色んなトコで 発生して すぐ 消える


その一瞬のチャンスを捉える




また 新たなグループが動き出したことで


一気にスランプを脱出できそう





明日から 琵琶湖を離れて ロケだーーーーー


んーーーー 離れたくないっ


でも 目的地も気になってた場所なので


どーーなるかっ





俺達。Tシャツ NEWカラー残り僅かっ


「MARUHATA商店」  ←クリックON!