幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

色んな経験をする中で、スピリチュアルにたどり着き、その後、脳科学・心理学・認知行動療法を学びました。脳と心の使い方を知り、更に自慈心を育む事で、心豊かに生きる事を確信しました。
私の感じることや、思いを
素直な言葉で伝えていきます。

ようこそ

hataきょんのブログへラブラブ


マスターコーチ

自慈心認定コーチの畑山恭子です


〈自慈心とは、セルフコンパッションの

和訳になります〉


はじめましての方は

コチラから→『プロフィール』



今日は

2月22日…

はい、【猫の日】ですね爆笑


皆さんには

動物の家族がいますか?


私の家には

おばあちゃん猫の〈ふう〉がいます


昨年6月で21歳になりました

人間年齢100歳です


ふうは

生まれてまもなく

他の兄弟と一緒に

段ボール箱に入れられて

捨てられていました


あの時

もし、

保護していなかったら

生まれて間もない〈捨て猫ニャンズ〉の

命の保障は無かったと思います


あれから21年の時が流れ…

ふうの、他の兄弟は

すでにお空の住人となり


健康が取り柄だったふうも 


ここ数年で

動物病院のお世話になることが

増えてきました


先日の日曜日のこと…


お昼過ぎ頃から

食べた物を何回か吐きました


しばらく様子を見ていたのですが


吐き気は治るどころか

激しくなる一方…


吐く物も無く

苦しそうに

何回も胃液を吐くを繰り返し、


結局


夜22時過ぎに


家のすぐ近くにある

『静岡市夜間救急動物病院』に駆け込みました


そこで

獣医師の先生が優しく

診察をしてくださいました


丁寧にエコーまでしてくださり

おそらく『急性膵炎』ではないかと

診断がでました


点滴やら

吐き気止めの注射やら

テキパキと治療を施してくださり


家に帰り着く頃には

あの激しかった吐き気も

なんとか治りました


100歳の体には

激しい吐き気がよほど応えたのか


ぐったりと私の布団の中で寝入る姿が

とても愛おしかったですラブラブ


家族の一員として

飼われているワンちゃんやネコちゃんは

体調不良があれば

すぐ

対処してもらえる環境があります


それに比べて

お外で暮らす

ワンちゃん、ネコちゃんは

過酷な状況をも

一人心細く過ごさなければなりません


そのことを考えると

本当に心が痛みます


人と動物が

幸せな社会を生きられる…


そんな日本になりますように…キラキラキラキラ





とても100歳には見えませんね〜…と、

夜間救急動物病院の獣医師さんに褒められました飛び出すハート



さて…


皆さんは

何か行動を起こそう❗️…と

考えた時


ご自身のどこに

〈やる気スイッチ〉があると思いますか?



子供の頃


そろそろ宿題やろうかなぁ〜…の

タイミングで

母親から

『いつまでテレビ見てるの‼️

早く宿題しなさい!!』


…と言われて


「今、やろうと思ったのに❗️

その一言で、やる気がなくなったわっ‼️」


そんな会話をした経験は

誰もが

あるのではないでしょうか?



やる気を無くすスイッチはあるのに(笑)


やる気の入るスイッチ❗️


さあ?


…どこにあるのでしょうね?



◯◯をしたい!!…と

そう考える理性は

方向を指し示すだけであって


そこに

スイッチはありません


つまり

◯◯したい…と思うだけでは

なかなか

行動にでられないのです



◯◯をしたい!!


その

行動するスイッチが

どこにあるのかと言うと


実は【感情】の中に

隠されているのです


そこに向けて

ワクワクを感じる感情も

行動するためのスイッチになりますし


逆の感情の


悔しい…とか

恥ずかしい…といった

感情が


行動を起こす

原動力になる場合もあります


周りから

「そんなのできるわけがない!!」

…と言われたのが

悔しくて


◯◯を成し遂げた…


そんな話を聞くことも

ありますよね


これはまさに

悔しいという感情が

やる気スイッチを押した例になります



また、


自分の感情だけで 

やる気の

モチベーションを保つより


環境を整えてみることも

大切な要素になります


環境とは


例えば

ダイエットを成功したいと考えるなら


ダイエットを共に頑張るような

グループに入ってみる…


お互いに

より良い情報交換ができ


お互いの成果を

競い合うような

環境があれば

より、目標に向けて

ダイエットを頑張れそうですよね



また、


ダイエットのために

朝起きたらすぐ

ランニングに行く!!…と

決めた場合


朝、起き抜けにすぐ

ランニングに出られるように


枕元に

トレーニングウェアを置く

靴を玄関に出しておく


などなど


ランニングに出かける前の準備が

スムーズにできる環境を整えてから

就寝するなどの工夫も


行動力に繋がるスイッチになります


◯◯をしたい❗️…と

理性で方向を指し示すことができたら、


感情を使って

上手にスイッチを入れて


次は

環境を整えていく


そして何より

そこに【完璧】を求めないこと!!


必ず成功する❗️

必ずうまく行く❗️


こう考えると

逆に行動力が弱まってしまいます


この世の中に

【必ず】ということは

存在しません


むしろ

失敗を想定して、

まず、やってみる❗️


こう考える事の方が

フットワークが軽くなり

行動しやすくなります


自信があるから

行動できるのではありません


また、


必ず成功すると

思える事が自信なのでもありません



自信とは


失敗を想定内に、

失敗するかもしれない自分をも

信じて

慈しんであげることです


まさに

ここに自慈心(セルフコンパッション)が

大きく

関わっていますよねラブラブ



まだ

2024年の

1年が始まったばかりです


今年こそ

◯◯してみたい…


そんな事を是非

感情を上手に使い

環境を整えて


行動に移してみてくださいね





一人でも多くの方に、保護猫について

知っていただきたいと思います。

『NPO法人 ねこけん千葉支部』さんのブログ


少し前のブログですが、とても大切な記事だと思います

     ダウン


『突然起こる事』


私の身近でも、このような出来事がありました。

幸い、飼われていた猫ちゃんたちは

無事、保護されましたが、

これから一人暮らしの高齢者も

増える傾向にありますから、何かあった時の

ペットの行き先も考える必要がありそうですね





ブログに訪れてくださり

ありがとうございますキラキラキラキラ



生きとし生けるもの全てが

幸せでありますようにキラキラキラキラ





無料個別相談承ります

   ダウン
友だち追加