引越し準備! | 幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

結婚して10年目にして、離婚するべく奮闘中です。
やはり離婚裁判にまでなりました。
現在は控訴され、控訴審が始まります。

長女の発達障害は、私と同じくADD(不注意優勢)。
私はうつ病、不安障害も持っていて、
心療内科へ通院中です。

周期 16日目

体温 36.83度(高温期4日目)

体調 外耳炎(おできみたいならしい) 


何だか今期は、体温がかなり安定しています。


昨日は一日、土曜日のバザーの片付けでした。

朝からテントを干したり、洗い物をしたり、

ほぼ一日中、片付けに従事してました。


それに、祖母の家に引っ越すと決まったので、

祖母の家も掃除をしないといけなくて、

仕事が終わってから、母と一緒に片付けに行きました。

母方の祖母の家になるので、母がいないと、

捨てる物の区別がつかないのです。

押入れも、ネズミに荒らされて酷かったし、

使わなくなった布団や、衣類が沢山出ました。

照明器具も変えないといけないし、

手すりをつけたりしないといけません。

一つ、一つ、きっと祖父にも思い入れがあったはず。

本当は何もかも、取って置きたいけど、

片付けないと住めないし、辛い所です。

でも大好きだった祖父の為に、

お花やお供えをしてあげられるのは、

本当に本当に、嬉しい限りです。


・・・実家の祖父に対しては、

コレッポチも愛情はないですが。

実は母の方の祖父と、父の方の祖父は同い年でした。

きっと、こんな事思うのは、バチあたりなんだろうけど、

先に亡くなったのが、父の方の祖父なら良かったのに。

と、ずぅ~っと思っています。きっと、実の息子の父も。

それくらい、亡くなった祖父は良い人でした。


後1年、肝臓ガンの進行が遅れていたら、

旦那にも会ってもらえたのに、残念な事でした。

でも結婚式の前に、ちゃんと色内掛けの姿で、

旦那と一緒に仏壇を参る事が出来たので、

きっと祖父も喜んでいてくれると思うのです。

今回、縁あって祖父の家に住まう事になったのも、

もしかすると祖父が寂しくなったのもあるだろうけど、

旦那を気に入って私達夫婦を招いたのかな?

なんて都合の良いように解釈したりして・・・。

今もちゃんと、祖父の事は昨日のように、

姿も声も思い出せるのです。

私の人生の先生であり、模範であります。

また後日、この祖父の話はしますね。


なかなか忙しくなって来てしまって、

書き込みがしたいけど、出来なくなってきています。

書き込みはせずとも、こっそり会社での空き時間などで、

(接続等の細かい所までは管理されてない)
遊びに行っているので、また時間がある時に、

書き込みに行きますね!