昨日の料理教室 | 幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

結婚して10年目にして、離婚するべく奮闘中です。
やはり離婚裁判にまでなりました。
現在は控訴され、控訴審が始まります。

長女の発達障害は、私と同じくADD(不注意優勢)。
私はうつ病、不安障害も持っていて、
心療内科へ通院中です。

周期 7日目

体温 36.48度↑

体調 良好

体重 -1.6キロ(+0.3キロ)


◇料理教室について◇

ショコラケーキ

昨日、作ったのは「ショコラ・グランマルニエ」

と言うスポンジ?ケーキでした。

料理教室の方で、軽量されていたものを、

混ぜるだけだったので、とても簡単でした。

今まで、ケーキを作っても膨らまなかった理由。

・・・それは、「メレンゲの泡立て方」と「混ぜ方」でした。

ずっと前に作ったっきりなので、思い出してですが、

メレンゲの出来上がり具合も、違っていたし、

何と言っても、混ぜ方が違ってました!

切って混ぜるの混ぜ方が、私は混ぜすぎていたような気がします。

焼きあがって、そのままを持って帰ってきました。

実家によって、半分をお裾分けして来たので、

上の写真のように切ったのしかアップできませんでしたが、

美味しそうでしょうか?(^^;

帰ってきた旦那が、お腹が減った!と言って、

ご飯を食べる前に、一緒に食べましたが、

もの凄くフワフワしていて、美味しかったです!


実は、今度は料理教室の無料体験をさせてくれるそうで、

今度はパンを作りに行く事になりました!

料理〈煮込みハンバーグ〉か、パン〈カフェオレパン〉か、

ケーキ〈洋ナシのケーキ〉を選べたのですが、

一緒に来ていた友達が料理はしていたので、

お持ち帰りの出来るパン!にしました♪

今度は22日の土曜日に行ってきます!

また写真を乗っけるので、見に来てください♪


次の無料体験が終われば、次からはコースとか、

入会金が必要になるらしいのですが、

何だかスタッフの人も良い感じの人が多くて、

簡単で楽しいし、ちょっと考えてみても良いかなぁ♪

なんて思ったりします。


友達に、昨日の友達の話も聞いてもらって、

何だか落ち着いたのもあるし、

ケーキが膨らまない理由も何となく分かったし、

旦那には美味しいと喜んでもらえたし、

本当にもの凄く良い一日でした!


◇栗のお菓子◇

実は、昨日一緒に料理教室へ行った友達に、

栗のお菓子の作り方を教えて欲しいと言われました。

明日は旦那が実家に帰って、パチンコに行くので、

朝早くから深夜までいないし、気兼ねなくゆっくり出来るし、

もし良かったら月曜にする?と言う話になりました!

ただ、友達の体調が本調子ではないので、

もしかしたらダメになるかも知れませんが、

栗は用意しておこうかなぁと思います!

キレイで大きい栗を用意しなくっちゃ!


また友達の都合がついて、栗のお菓子が作れたら、

またアップしますねぇ。


今日は秋祭りに行く予定にしてますが、

旦那が少し行くのを渋っています。

あまり自治会とかの付き合いをした事がないので、

そういう雰囲気を味わっておくのも良いかと思ったのですが、

ちょっとどうなるか分かりません。


でも写真だけはアップ出来るようにしようと思います♪

では、では。