引越し | 幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

結婚して10年目にして、離婚するべく奮闘中です。
やはり離婚裁判にまでなりました。
現在は控訴され、控訴審が始まります。

長女の発達障害は、私と同じくADD(不注意優勢)。
私はうつ病、不安障害も持っていて、
心療内科へ通院中です。

14日と挙式前日の28日はお休みをもらった。

14日はカーテンと、トイレ用品、洗剤等の

細々した物を持っていこうと思っている。

とりあえず、住民票を転出して、転入しないといけなくて、

それから会社で健康保険や氏名変更の手続きをしてもらえる。

大きな家電類(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン)は、

14日に入れてくれるようになったので、

午前中に照明器具と、食器乾燥機、アイロン、ガスコンロを

見に行かないといけない。

 

午後からは、ガスの立会いを予約しているので、

13時くらいまでには帰ってこないといけなくて、

もしも電気屋さんが午前中から来てくれると言われたら、

母に鍵を渡して留守番をしてもらおうかと思う。

きっと、その方が間違いないんだろうなぁ。

 

…その前に、美装屋さんが入ったから鍵が使えますよ、

と不動産屋さんからの連絡が無い。

月曜に行った時には、美装屋さんが入るだけになっていたと

思うんだけど、その後どうなっているのやら…。

旦那が連絡を受けているのか、いないのか不明なので、

何ともいえないんだけど、それにしても大丈夫だろうか?

 

引越しを目の前にして、自分の部屋が片付けられてない。

もともと掃除が苦手(と言うかしない)で、汚い。

完璧に、汚部屋なのである。

それでも片付けていかないといけないのは、

重々分かっているんだけどなぁ。

アパートが使えるようになってから、ガバッとしようかと。

 

ところで、28日は肉、魚、卵などの生き物が食べられない。

これはダシでもいけないと言う事で、何を食べたもんかと

とても悩んでしまう。

何でかと言うと、神前と仏式がミックスされたような式に

なるんだけど、式場に入る場所は汚れてはいけない。

もとよりの殺生が許されてはいないので、

前日の肉類などの摂取が制限される。

ごく普通の結婚式場なのでする神前挙式とは違い、

本当の意味の神前挙式になるので、かなり大変。

とはいっても、たぶん他にする事は似ていると思うけど。

指輪の交換があったり、宣誓書などを読んだり。

にしても、28日はお客さんも来てるし大変かも。