今日から銀座シックスがオープンになりますね
「銀座松屋跡地にできる」と有名な銀座で一番大きな複合施設です。
オープン前から連日ニュースでも取り上げられていますが、ラグジュアリーな空間には日本を代表する草間彌生さんが協力していたり、これまでファッションやコスメ系があったハイブランドのお店でも日本初上陸の生活雑貨ラインなども揃うなど東京一人暮らしとしてはかなり気になります
コンセプトは「Life At Its Best 最高に満たされた暮らし」
こんなお店が銀座にできると聞いただけでわくわくしますね
ブロガー目線からも刺激をびんびん受けて「新しいお店をオープンするときには、いったいどんな店舗なんだろうというお客様のために、はっきりと分かりやすくかつ魅力的なコンセプトって大切なんだな」と改めて感じたりしています。
ブログでいうとブランディングですね。
また、そこに住む人やそこでお買い物する人が求めているものを的確に判断して、商品を揃えたりしているのがHPのブランド一覧から見えてきたり、1階に設置したバスの乗降場など外国人観光客を見越した計画も伺えて勉強になります。
ブログでいうとペルソナです。
東京駅周辺は本当に外国人観光客が増えていて、銀座や表参道などハイブランド店が揃うエリアはとくに外国人お買い物客でごった返しています。
たぶん、日本人の購入よりも多いんじゃないかな。笑
。。。というくらいたくさんお買い物している人が目立ちます。
そういうものをきちんと徹底して掴んでいるところも、ブロガーとしては魅力的に見えてくるんです。
東京にいると「これだけ溢れている人たちのニーズに応えるサービスってなんだろう」って考えることもけっこうあります。笑
だから、こんなに話題性があって、銀座という立地やハイブランドをひとつにまとめて呼び込むなどお店の充実に力を入れている様子からオープンにはきっとかなりの戦略を練ったプロジェクトが行われていたはずでその結果がどうなっているかにも興味が沸くんです
お客さんとしてだけでなく、経営側として銀座シックスを見つめてみるとブログ運営に役立つノウハウがぎゅっと詰め込まれていますしね。
ここまで旗艦店が集結し、日本初上陸のブランドも多い商業施設を体感できるのは東京在住ならではなので田舎出身の私は何年住んでいてもわくわくしちゃうお上りさんに変身できちゃうとお客さん目線での期待ももちろんいっぱいです。
実は草間彌生さんのご実家って地元では有名みたいで、タクシーに乗ったときに運転手さんが勝手に案内してくれたことがあります。笑
今週末からGWにかけてはものすごーく混みそうですが、東京一人暮らしOLとしてもアメブロ4年生のブロガーとしてもかなり興味があって行ってみたいのです
節約ブロガーのあいだではもはや「ポイントサイト」は副収入を得るための定番方法になっています。
私はそのおかげで、貯金もコツコツしながら東京一人暮らし生活で経済的にゆとりがもてるようになりました
みなさんはその副収入をどんなことに使っていますか
いったい副収入は何に使っているの?
今回は
副業収入を何に利用しているか
について私の場合をご紹介しますね
①海外旅行・国内旅行
これは、副業収入がなかったら
絶対に行けませんでした
とくに社会人2年目で行ったバリ島は
一生に1度の思い出です
そのほかにも去年は伊豆、新潟、北海道
などなど国内旅行にたくさん行きました
新潟には2回行っていて、
「雲海が見たいなぁ~」と思ったら
数日後にはホテルを予約して
行っていました。笑
新潟に雲海旅行へ行く♥
それくらい金銭的な余裕のおかげで
フットワークも軽く旅行に行けたんですね
北海道旅行も
「函館の100万ドルの夜景を見たい」
という私の学生の頃からの憧れを
実現するために計画しました
北海道旅行♥箱田での世界一の夜景
私の願いがどんどん叶えられてる
一人暮らしOLですが
学生の頃を思えば金銭面は
豊かになったかもしれませんが
お給料が少ない社会人3年目
海外旅行に行ったり、何度も国内旅行
へ行けたのはまぐれもなく
副収入があったからです
よく独身時代にしておくといいこと
のひとつが海外旅行だったりしますが
お金がなければ行けませんよね
副業収入のおかげでまとまった
金額を“旅行”という投資に活かせました
“お金”に関する記事を書くときに
バリ島で感じた金銭感覚をイメージ
して書いたこともあるので
今思うと知らない文化に触れることは
確実に先行投資になります
今年は台湾に行ってみたいと思っています。
一度行ったことがあるのですが、
親日ですし飛行機に乗っている時間も
海外の割に短くて負担も少ないうえ
料理がめちゃくちゃ美味しいんです
②好きなブランドのお洋服
アプワイザーリッシュや
リランドチュールといった
1着1万~コートだと7万円ほどする
お洋服は一人暮らしでいまのお給料
だったら買えなかったと思います。
実際に学生時代に見ているだけだった
好きなブランドのお洋服を何枚も
購入できた時に副収入のおかげなんですよね
もちろんいまだって湯水のように買える
わけではありませんが
“さくっと選択肢のうちのひとつ”に
できたことはわたしにとって大きいです。
そして、購入した時にも罪悪感とか
がなくて満足感だけがあるのが
“いまのわたしに合っている”
ということの証明でもあります。
むやみに背伸びするのは本末転倒
ですが、お気に入りのアイテムを着て
うきうきできるのはやっぱり女性の
特権なんです
好きなブランドと釣り合えている
というのも私の満足度を上げてくれる
大きなポイントといえますね
罪悪感がなく購入したおかげで
クローゼットのなかが
“お財布と相談して買ったモノ”
だけでなく
“予算に関係なく気に入ったモノ”
が並んでいるのってやっぱり
女の子として気分があがります
これを着てどこに行こうかな
誰と行こうかな
って考える時間も素敵な
時間になっています
③プレゼント
これまではだいたいの予算があって
予算オーバーのときは少し悩んで
予算内に収まるように選んだり
していました。
でも、やっぱりプレゼントって
その人のために選ぶものですよね。。。
たまたま選択肢のうち安い方が
気に入ったのならいいんですが
“予算”に縛られた贈り物って
ちょっと違うな。。。ってこれまでも
おもってきていたんです。
でも、家計とのバランスもあります。
ケチってしょぼいものをあげること
はないですがちょっとした選択肢
のときに迷う自分が嫌でした
一人暮らしなので予算オーバー
が家計を圧迫するので日々の
生活をそこまで切り詰めてまで
プレゼントを選ぶのも本末転倒
なのかな、というはざまでもやもや
しちゃうんですよね。。。
それがいまはどどんと気持ちよく
プレゼントできるようになりました
副収入のおかげで家計に
打撃を与えることもないですし
安心してプレゼントを選べます
プレゼントは大切ですが
一人暮らしの生活。
“生きているだけ”でお金が
かかります。
少し経済的にゆとりができると
生活も豊かになるなって
心の底から思います
まとめてみると
“お金を支払う”ということに
前よりもしあわせを感じる
ことが多くなりました
“使っても入ってくる”と思えて
しかもそれは“生活のためだけ”
のお金ではなくて
“人生を豊かにするためのお金”
として入ってくるものだと感じられる
副収入があるおかげなんです
そんなわけで昨日もポイントタウンから
こんなにたくさんのポイントが
入っていましたよ
「豊かになる貯蓄」で心も家計も満たされています
スマホひとつで登録料も手数料も
いらないおこづかいサイトの存在は
“知っていてよかった”を通り越して
電気やガスなどと同じように
いまや“生活の知恵”になっています
よろしければみなさんの副収入の使い道も教えて下さいね
大人気アプリのCASHb♥
アプリを利用してポイントを貯める方法もすごく簡単です
最新募集で首都圏にあるライフで購入した「サントリー伊右衛門」が対象商品になっています。
実質20円分お得に変えちゃう、ってことですのでぜひチェックしてみて下さいね。
もちろん、そのほかにも購入場所やメーカーを問わないレシートも募集しています。
エントリーするのもとっても簡単なので「漬け物」を参考にご紹介しますね
①対象の商品をクリックしてページを開き
簡単なアンケートもしくは短い動画視聴をします
すべてのメーカーOKなお漬け物はアンケートでした
回答すると「送信」部分が濃い緑に変化するので送信します
②レシートの画像を送信します
アンケートを送信すると改めてこのような確認画面が出てきます
「レシートを撮影する」をクリックすると撮影画面が登場します
レシートは画面の縁に合わせて撮影します
長い場合は2枚に分けて撮影できますし、選択肢が出てくるのですんなり画像を撮ることが出来ます
ちなみに、CASHb♥の撮影機能は高性能なのでブレることもなく簡単かつ正確に撮影ができます
これ、けっこう重要でこうしたお買い物タイプのお得活動を過去に3つ以上やってきていますがCASHb♥はピカイチで使いやすいです
③バーコードの読み取りをします
レシートの画像撮影が終わると次はこのようなバーコード読み取り画面が登場します
支持通り、枠内にバーコードをかざすと読み込んでくれるのでしばらく待ちます
読み込みが終わると送信中の画面に切り替わり、最終的にこのような案内画面になります
レシート&バーコードの申請はこれだけなのでスマホがあればとても簡単にできます
しかも最大のメリットは申請して承認されるとまた、同じ案件を何度も繰り返し申請することが出来るところです(商品は新しく買った物が対象です)
私もコツコツポイントを貯めてポイント付与待ちです
ポイントの交換先も充実しているので始める人も多いです
三井住友銀行
PayPal
セレクトギフト
の一見3カ所しかないように見えますが、セレクトギフトは次のような電子マネー系の交換先が充実しているので幅広く使うことが出来ます
アマゾンギフト券
ナナコ
V-プリカ
楽天Edy
ほとんどの人がどれかひとつくらいは日常的に使っていると思います
普段のお買い物でポイントをぐるぐる回せるので、「ちょっとひと手間」でお得になれちゃうところがおすすめできるポイントです
手軽にポイントを貯められると長続きもしますよね
お金の使い方は、「消費」「浪費」「投資」の3つから成り立っていて
CASHb♥を使うと「消費」だったものが一部「投資」になるんですよね
「投資」といえば株の「株」はマイナスになる可能性もあり、リスクがつきものですがCASHb♥はゼロになることがありません
一般的に言われている「自分に投資」の場合もリターンに時間がかかりますがこちらはすぐにポイントとして還元されます
大きく稼ぐことはできないかもしれないけれど、普段の生活から「少しプラスになる」というのがお得活動のメリットです
CASHb♥
↑ ↑ ↑ ↑
ABVLN
レシートがお金になります!
「現金なひとへ」
一緒にちりつもポイント貯めましょう
thank you節約女子あぷわ
\一番の稼ぎ頭/
楽天ポイント×クレカポイント×ポイントタウン
ポイント3重取りできちゃいます
お買い物レシートがおこづかいに
CASHb♥⇒ABVLN
レシートがお金になります!
\初心者にも優しい老舗サイト/
エポスカードお友達招待コード♡
17040120088