マンション設備の普及率? -1 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 マンションDBとかいう、価格.comの下のサイトで、現在販売中のマンションが、
ある仕様がついているかどうか、簡単に(?)検索できるようになっているんですが
ご存じでしょうか?  いかにも価格.com って感じです。
 http://mansion-db.com/
 
 東京のマンションで、条件を設定して選びたいなら、
東京を選んで、スクロールできる画面の一番下に”東京のマンション一覧”
ってあるので、それを選ぶとたった今掲載されているのは477.
 
 そこで条件を変更するとして、これまた下のほうのでている
”こだわり条件を設定”ってボタンがあるのでそれをぽちると、
二重床二重天井とあるので選択するとマンション数は272になる。

 ここから都内のマンションの床の二重化率は57%よりは高いなと判るわけです。
(多分広告のセリフから選んでいるから、態々二重床と書かないで二重化している
場合には数からは漏れるでしょうが、これはわざわざかなりのコストを書けて実施
するものなのでそれほど多くはないでしょう)
 
#そうだとしても、あれ以外に二重床って少ないものだな。。。ってのが。タワーばっかり見て
回ったりとかするヲタクの人ほどそういう印象をもつのではないかな。
 ヲタクって、見に行く物件が段々”実需”からはずれて”話題”の物件ばっかり見に行くし、
階高を高くとれるせいで、タワー中心に見に行く人ならまず直床のマンションにはお目に
かからない。あれー思ったより少ない。。。とのらえもんさんあたりが呟いていそうな。

 
 同じように選んでいくと、今都内で売られているマンションで
駐車場を自走式かつ100%で確保しているマンションは存在しない
ことが
わかります。私のマンションは実はそうなのですが、なかなかありがち
でない設定だということがわかります。
(現在売っている、販売予定ので”自走式だけ”で駐車場を設定している
マンションは61箇所あり、付置率100% は6箇所あるが、重複はない)
 
#ちなみに項目中には、トイレットペーパーは右?左?とかいうのはありません (^^; 
これで誰を皮肉っているか判る人は少なかろう。まぁどうでもいいけどMajor7 は
全部両側ありでマンション作っていますねぇ...
碓井さん(あ名前書いてしまった)が変な御託宣をされるから気になって見る癖が..

 
 こだわり項目にはすごく沢山種類があるので、これをひとつひとつ
on/off して、調べていけば、マンションにある設備がついていたり
共用施設などが存在している割合を地域ごとに見ていくことができます。
 
 東京・大阪・名古屋で”直床・二重床”比率はどう変わっていくのかな
なんて地域性に関わる調査をざっとするにはとっても便利なHPですね。
(繰り返すけど、いかにも価格.com っぽい)
 
 私がじっくりMR訪問をして調査したマンションで平均して2箇所程度
間違えていますが、この程度はご愛敬でしょう。
(うちのマンションも販売時にチェックしたけど2箇所間違えていたな)
 
 ===次回は、3年ほど前に書いたブログの内容の転載になります。
 
 統計が古いことになるけど、もう一回調べなおす手間が面倒だったので
そのあまのっけておきます。この後複層ガラスの採用などは随分すすん
だけど、それでもまだ東京都でやっとかろうじて過半ってなとこかな。
いうほど急にはよくならないのでまぁよろしいでしょう。
 
 全部だとアメブロに乗っからなくなりそうなので
わりとすぐに、調査結果篇(ただし3ー4年古い)をUPしておきます。


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓