ブログネタさ。 | ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

高円寺で印刷屋をやっています♪
2011年2月13日より、前店長を引き継ぎ、
ブログを書く事になりました。
ギャラリーと印刷屋という欲張りな場所として、頑張って行きます。
宜しくお願い致します。

入試の思い出ブログネタ:入試の思い出 参加中
今晩は。ツナ★です。

先日、都立高校の入試がありましたね。
と言う訳で、ブログネタ。
お題は、「入試の思い出。」です。
もうかれこれ41年前の事になりますか。
都立高校の入試に行きますと、受験番号を渡されました。何しろ、都立高校しか頭に無かった為、かなり緊張して受け取ってたのですが、その番号の見て愕然となりました。何とその番号は、444番だったのです。その瞬間、嫌~な感じがしました。よりによって444番なんて、頼むから始めから外しておいて欲しい番号です。
一気に気持ちがブルーになりました。
これは、死亡フラグならぬ、不合格フラグそのものじゃないですか。
受けた学校も自分の実力でギリギリの所で、そうでなくても危ないのに、初っ端から外されてしまった感じで、テンションも下がりっぱなしです。
テスト用紙を配られる前から、もう負けは決まった様な感じでした。
その日のテストは、何だかパッとしなくて、もう滑り止め高校への入学しか頭にありませんでした。
そして、合格発表の日、友達と行きましたが、ハナから合格が頭に無かったので、かなりサバサバとした気持ちで、掲示板に貼り出された番号を見回すと、なっ、何とありました、444番が。
今までの絶望感は何処へやら、忌々しい444の数字すら、何だか幸福の番号に見えてしまいました。
種明かしをすると、この年の競争率が確か1.0か、それ以下だったかハッキリしませんが、かなりの低さで、ある程度点があれば、殆ど合格していたみたいです。
番号にガッカリする事も無かったのですが、それは後の事。
やはり、受験生はナーバスになっているから、ほんの些細な事でも、影響を受けてしまいます。
だから、暖かく見守って欲しいですね。
もう発表を待つばかり。
サクラさく三月になると良いな。