色々と考えてみた。 | ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

高円寺で印刷屋をやっています♪
2011年2月13日より、前店長を引き継ぎ、
ブログを書く事になりました。
ギャラリーと印刷屋という欲張りな場所として、頑張って行きます。
宜しくお願い致します。

今晩は。ツナ★です。

今日はかなり良い天気な割には、湿度が無くて、今も上着を着て丁度良い感じです。

夏に向かっている筈なのに、この涼しさはどうなってるのでしょうね。

八王子にこの前出掛けた時、アマガエルを見ました。

カエルは、オタマジャクシが変態してなるのだけど、何故子どもの頃、水で過ごし、親になると肺で呼吸するのだろう?

良く安全な水の中に卵を産むと言う話を聞くけど、水の中だってかなり危険だし、安全なら水から出ないで魚になった方が良いと思うけど。

また、何で肺魚なんて居るんだろう?

魚なのに、肺呼吸も出来るなら、両生類になれば良いのにね?

結局、人間が勝手に当てはめようとするから、おかしな事になるんだと思う。

自然界は、なりたいものがなる世界なんだろうと思う。

大体、オオサンショウウオなんて、両生類のくせに、殆ど水の中に居るし、だからウオなのかな?

ピラルクは、わざわざ、水面をジャンプして空気を吸うなんて話を聞いた事がある。

トビウオは何故あんなに長く飛んで居るのだろう?

限界に挑戦しているのかも?

良く子どもが洗面器に顔を付けて、いつまで息を止めてられるかと、争うみたいに。

自然って、本当に不思議。