七草粥を食すのはなぜ? | 女性のキレイのために心や体の悩み・妊活をサポートする鍼灸師

女性のキレイのために心や体の悩み・妊活をサポートする鍼灸師

現役鍼灸専門学校講師の本格派治療サロン「はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi」

春の七草


今年も健康でありますように!

と無病息災を願い

春の七草の入った七草粥をいただくもの。

{67F75758-0B43-48E8-A09D-8AA6C2DE458B:01}

地域により

食材は異なり

餅を入れる地域もあるそうですニコニコ



無病息災の他にも

お正月の祝酒や祝膳で
弱った胃を休める意味もあるそう。



お正月気分も抜け
日常生活に戻ったものの
まだ、胃の調子が戻らない。。。

という場合、

是非お灸ケアをビックリマーク


▪️みぞおちが苦しい場合は
内関(腕の丁度真ん中)
{743FEF0C-74A4-412D-9F15-99FBD827E8B0:01}


▪️みぞおちとおヘソの丁度真ん中が苦しい場合
天枢(おヘソから外側へ指3本分)
{63874254-85A3-425E-B030-122A308FCAA4:01}

足三里(膝の下、指4本分)
{314ABE9B-8B8D-4A3E-9910-CF3448B785E9:01}



お試し下さ~い^_-☆


お問合せ・ご予約 →0745-53-2685
はり・きゅう茉莉花 →http://www.jasmine2685.com/