マンションに和室はいるのか? | 【畳・ふすま・障子・網戸】張替倶楽部 社長の日記

【畳・ふすま・障子・網戸】張替倶楽部 社長の日記

姫路市・明石市にあります、たたみ・ふすま・しょうじ・あみどの専門店 張替倶楽部社長の日記です

今日の朝日新聞に「マンションの和室っているの?」ということで塚口眞佐子さんという方の記事が出ていた。ここ数年和室離れと言うか畳の部屋が少なくなってきており、マンションではリビングの横に和室が一間と言うパターンがほとんどです。最初その和室も無くしたほうが良いと言う記事かと思って読んでみると、まったくの逆で、和室がある事の良さを伝える記事でした。多目的に使える部屋として「大人数での接客スペース」や「赤ちゃんのオムツを替える」「昼寝をする」「遊ぶ」「寝室になる」などなど和室がある事でメリットがかなりあるとのこと。今日行ったお客さんのところでも畳がいいかフローリングがいいかで話をしたところにこの記事を読んだが、自分は断然「畳派」としていい面を宣伝していきたい。