料理写真教室! | 忙しい人の!簡単野菜料理と野菜の栄養バランスパスタ

忙しい人の!簡単野菜料理と野菜の栄養バランスパスタ

健康や美容のためにも、野菜や果物は必要です♪
日常的に摂りいれるために・・

簡単にできる副菜や野菜料理、
1日に必要な1/2量の野菜摂取を目指す!
栄養バランスの良いパスタを中心にご紹介します♪

大阪から千葉に引っ越してきました!お料理教室は只今準備中です

昨日は、レシピブログさん主催の、

料理写真教室に参加してきましたカメラ



場所は、京都のロシア料理屋さん
レストラン「キエフ」


南座の前にいる、すんごいおばさま方の列をかき分けながら、

お店に到着DASH!

(今、何やってるんや・・??)


講師は、

フォトグラファーの福岡拓先生と福原毅先生


まず色々と説明を受けてから、

実際、撮影の説明に。。






三脚の選び方、扱い方なんかもご説明いただきました。


三脚・・
あった方がいいんやろうなぁと感じつつ、


まぁ、もうちょっと本格的になってからでいいっか!

と思って、ずるずる買うの先延ばしにしてきたもの爆弾


やっぱり・・

必須なんですね~ガーン


さすが、

お仕事が丁寧です!


うぅ~ん、見習わなくてはガーン












もう、このカメラ画面だけでも、

キレイさが伝わってきますよねきら



はぁ~・・


同じ写真でも、こうも違うものかと

あらためて実感あせる







私も、自分のカメラで撮影してみました。


・・と言っても、大きな声じゃ言えないが

(って、ここで言ってるけど・・汗


実は今まで

オートシーンモードで撮っていた私。。ガーン



戸惑ってたら、

福原先生が、私のカメラ機種を見て、


「この機種なら、

 こういう機能があるはずだから、

 こうやったらいいよ」


と教えてくださいましたビックリマーク


すごい・・

カメラの機種なんて、世の中山のように

あるというのに


機種を見ただけで、機能がわかるなんて・・・・・・・2

尊敬です上げ上げ



私たちもお料理いただきましたよ~




そして、そのあとは、


夜用の撮影レッスン

なんとなく聞いたことがあったけど、

初めて見た、ブルーランプ@@


一応、手作りしたレフ版は使ってはいたものの、

実際、この時、レフ版のある・なしの違いを見せていただき、

役割の重要性をひしひしと実感ひらめき電球




逆光+露出補正+レフ版

お料理写真には、これがすごく大切なんだそう・・



ほんと、写真って奥が深いのね~と

あらためて実感した教室でした。



実は、カメラの知識があまりない私なので、

たま~に、頭の中がはてなマークになってましたが汗


せっかく教えていただいたことを、

少しずつ・・実践してみたいと思いますグー



まずは・・

三脚買うぞ~(笑)





にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村