竜哉です。
いよいよ今日がケアンズ最終日です。
今日もいい天気・・・
写真では伝えづらいのですが、
森の中の天気雨は、光が雨粒にぶつかってキラキラして
何とも幻想的な風景でした。
ニワトリの「コケー!」という鳴き声が聞えまして、
それを聞いた啓子さんが「あ、今タマゴを産んだ」とのこと。
(鳴き声でわかるんだ・・・)
見に行ってみると
確かにひとつ産み落とされていました。
右下の一番大きいのが産みたてのタマゴです。
ちなみに残り4つはダミーのピンポン球です。
それを置いておくと、そこでタマゴを産むようになるとのこと。
(なるほど!)
朝食にスムージーを作っていただきました。
材料は
・生マンゴー
・冷凍イチゴ
・冷凍バナナ
・種4種(タネ4しゅ)
・ギリシャヨーグルト
・豆乳
ちなみにタネはこちら
・・・啓子さんお手製のスムージーのできあがり!!
タネが入っているので食感がプチプチしていて、
甘すぎないので、デザートではなく「朝食」にちょうどいい飲み物でした。
イチジクが好きな人は、きっと好きな食感です。(私も好きです)
いよいよこの家を離れる時間がやってきました。
なんだか、名残惜しいですな・・・
お土産に、啓子さんが作った髪留めとブローチ、
そして、まんご焙じ茶、カンガルー印のコーヒーをいただきました。
ジェームスさんがこれから出勤とのことで、
ジェームスさん、啓子さん、樹(いつき)君をパシャリ。
その後、空港まで送っていただいて、
シドニー経由でパースに向かいました。
それでは、パースに行ってきぱーす!
・・・ということで(寒いわ)。
こんなルートです。
オーストラリア大陸を、ほぼ半周ですな・・・
半日かけて、移動しました。
無事、パース空港につきまして
荷物も無事受け取り、
現地の前田由美子さん、ハーディマン則子さんに
お会いすることができました。
お二人は、元々のお知り合いでは無かったのですが、
私のメルマガを通じてご応募いただき、
お二人が共同で今回のプランニングを進めてくださいました。
ただ、よくよく話してみると共通の知人がいたそうです。
(世間は狭いですな・・・)
則子さんの車で、一路由美子さんのお宅へ
由美子さんのお宅は、これまたステキなところでして、
とってもおしゃれな冷蔵庫が置いてあります。
もう何十年も前のものを、ご主人が自分で赤色に塗って
インテリアとして使っているとのこと。
よく見ると、横にトトロ人形が・・・
「トトロがいる!」と言ったら、
「うちのトトロはこっち」とご主人を指さす由美子さん
(・・・いやいや)
ジャイダさんは、いわゆる「オタク」でして、
机の上にはフィギアが並び、
中でも「風の谷のナウシカ」の漫画の限定版(上下巻セット)
を持っています。
・・・でも、もっぱら読むのは英語版のペーパーバックだそうですが^^。
ジャイダさんの手料理を振舞っていただきました。
なんと、カンガルー肉が
くせがなく、ラム肉などが苦手な人でも食べやすいと思います。
個人的にはとても美味しかったです。
ほかにもいろいろ料理をいただきまいて
おなかいっぱいであります。
ごちそうさまでした。
ジャイダさんと、宮崎アニメ、秋葉原、日本のコメディーの
話題で盛り上がり、
一緒にラーメンズの「日本の形(鮨)」を見ました(笑)。
帰りにクルマまで送ってもらったのですが、
夜空を見上げて「天文学は好きですか?」と聞かれまして・・・
逆に「宇宙に行きたいですか?」と聞いたところ、
「行きたい!」
とのこと。
「俺もだ!」と言って、固い握手をして別れました^^。
その後、由美子さんと則子さんと市街地を案内してもらいまして
パースが見渡せる「キングスパーク」に行きました。
チェックインをして、
部屋に入ったところ、
なんと・・・
・・・キッチン付のお部屋でした。
(こちらでは当たり前?)
・・・長期滞在したくなりますね。
明日はパースで、マインドマップと呼吸法のクラスを行います。
どんな方に来ていただくのか・・・楽しみですな。
(続き)翌日の様子はこちら