こんにちは
心と脳のサポーター 戸田邦子です。
身体の声を聴く
以前の私が
なかなかできなかったことです。
身体が悲鳴を上げているのに、
アフター5の付き合いが断れない
体調が悪いのに、
後回しにできる家事や買い物を、
「これを終えたら休もう」
と言い聞かせながら、
必死にやり終える
当時はわかりませんでしたが、
心理学を学んでわかりました。
これらはすべて
自分を承認するための頑張り
だったのですね。
最近は、
何かをする時に、
自分の身体の感じ
に耳を傾けるようになりました。
何だか、違和感がある
これはやりたくない
それは気が進まない
そんな声が
身体から聴こえてきたら
迷わずパス!
身体の声に逆らわずに生活するようになり、
子供の頃からの持病であった偏頭痛の頻度もかなり減り、
しあわせを感じています。
偏頭痛さえなければ、
人生変わるのに・・・
ってよく思っていましたが、
実は、頭痛は一生懸命
わたしに伝えようとしていたんですよね。
ごめんね
なかなかわかってあげなくて。
体調が悪いと
好きなことでも楽しめません。
やりたいことでも頑張れません。
逆かな。
やりたくないことや
好きではないことを
やらないように心掛けているから、
体調がいいのかな。
やり遂げるわたし
頑張るわたし
も立派だったけど、
無理しないわたし
も結構いい感じかも
思考の習慣を変えて楽チンに生きる♪コーチングセッション
のご案内はコチラ
です
無料体験コーチングも承っております。
今日もステキな1日を引き寄せましょう
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます