KYBのパッド | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

KYBって、昔はショクアブソーバーくらいしか知らなかったけど

 

新幹線のブレーキも作ってたりして

 

他にもイロイロな工業製品を作っているらしく

 

実は大企業なんですよね・・(汗)



 

そんなこんなで、KYBのパッドです

 

で、取り付け時に小問題が発生!

 

フロントは全然問題ないのですが

 

リア側が、あと2~3ミリのところでキャリパーに収まらない(汗)

 


原因は、パッドの大きさの違いでした

 


左が外したエン○レスのパッド

 

右が問題のKYBのパッド

 

KYBの方が面積が広いです!

 

で、キャリパーに入れると下側がバックプレート当たって

 

あと数ミリが入らない・・

 

で、結局バックプレートを削って対処しました

 


キャリパーが33用なので、パッドもそれ用にしたのですが

 

(KYBのは純正ブレンボ用=32~34まで共通)

 

バックプレートは32の住友キャリパー用そのままだったから

 

それでかな、と勝手に納得しました


しかし、中古リアキャリパーについていたエンドレス

 

しっかりとバックプレートの逃げが考えられているようで・・

 

謎は深まります(笑)

 

お陰で、KYBのパッドはローターのアタリ面をフルに使ってくれているようです

 

 

 

今のところ、高速道路と待ち乗りで使っているだけですが

 

ダストは、まあそこそこ・・少なくもないけど多くもないです

 

鳴きは、パッドが暖まると低速ではちょっと気になります

 

高速では、ほとんど気になりません

 

効きは、踏めば踏むほど効く=踏力が必要な方かも・・

 

花屋は、初期からガツッ!と効くタイプは苦手なので

 

これはこれで良い感じです

  


サーキットでは・・・全開が出来るようになってから確かめます

 

 

って、偉そうに書いてますが

 

ブレーキングはかなり苦手な花屋です(笑)

 


この記事をご覧になったKYBさんから、お詫びの連絡が

ありましたが、他車部品の流用改造中のちょっとしたことで

花屋的にはクレームとか、そういう風には全く思っていません

ここに加筆しておきます


KYB様 ご丁寧にありがとうございました