サスペンション | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

 

GT-Rの足回りって、ホントに難しいです

 

GT-Rに限らず、車のアシを作る、変更するというのは

 

簡単なようで、もの凄く奥が深くて難しいですね

 

 

最近の若い32R乗りの人の中には、

 

32Rの純正の乗り心地を知らない人も多いみたいです

 

中古で買ったらすでに車高調が入ってたとか、純正ショックがへたって

 

性能を発揮してないとか結構多いみたいです

 

そういう人達が、ネット上でGT-Rは乗り心地が悪いだのなんだの・・

 

と語っているのは、ちょっと間違っています

 

32Rの純正の足って、凄く静かで乗り心地も良くて、サスはよくストロークするし

 

少し飛ばしても粘りがあって、路面にべたっと張り付いている感じ・・

 

新車当時は、さすが500万円近い高級車だな~なんて思ってました

 

ところが、いざ自分のものとなったGT-Rの性能を発揮させようとすると

 

やわらかすぎるサスは怖いし、車高が高すぎて格好悪いし(爆)??

 

 


ってことで花屋号は、まずは当時のお約束のダウンサスから取り付けました

 

タナベの3センチダウンの奴だったけど、少し前下がりになってなかなか格好よくなりました

 

が、すぐにもう少し落としたいなと思うようになりました

 

で、とりあえずサスカットしてみました(核爆)

 

結果、バネが遊ぶようになり、ちょっとしたギャップで外れそうになったり・・(怖)

 

すぐに外しました(大汗)

 

次に、kgmの5センチダウンというのを使ってみました

 

それは、リアのタイヤにフェンダーがかぶるくらい落ちました

 

が、リアのショックは純正のままだったので、ストロークがなくなり

 

ほとんど底付き状態になってしまいました

 

小さな峠では、簡単にリアがブレイクしてしまいます

 

だって、ほとんどリジット状態ですから(爆)

 

今考えれば、当然といえば当然ですが・・

 

高速でもふわわ以上では、どこに飛んでいくかわからない状態になり

 

かなり怖いアシになってしまっていました

 

そこで、ショックを交換すればいいだろうと、中古のビルシュタインを入れてみました

 

が、それもノーマルストロークだったので、結局は純正ショックと同じでした(汗)

 

これも今だから笑える話ですが、当時はお金もなかったし

 

なんとか安くすませようとして、色々無駄遣いをしていた時期でした(笑)

 

 

それからしばらくして、ボーナスをはたいてやっと車高調を購入♪

 

GAB=ヨコハマのやつで、バネはF12キロ/R9キロでした

 

減衰力も調整できて、ヘルパースプリングも付いていてお買い得価格だからと

 

ヨコハマタイヤの営業マンに頼まれて買ったものでした・・

 

おまけで貰ったレーシンググローブとTシャツは、今でも使っています(笑)

 

これを取り付けてすぐは、あまりの乗り心地の悪さに吐きそうになりました

 

しかし慣れてくると、高速でも安定しているし、峠でも素直だし結構振り回しやすかったです

 

車高も、納得できるくらいまで落とせるようになり

 

『これ以上おとすと品がなくなるんだよね~』

 

『コレくらいが速そうに見えるよね~』

 

なんて、自己満足してました(恥) 

 

どう見ても、テ○ンの色違いにしか見えませんでしたが(爆)

 

 

 

で、そのあとちょっと浮気して純正形状のビルシュタインのキット物を使ってみました

 

乗り心地も良くて、粘りもあって、ほどほどに振り回せて・・

 

でも、やんちゃな格安車高調に慣れてしまった体では、ビルは物足りないものでした

 

車高も3センチダウンくらいだったし・・(笑)

 


 

色々やってみて今の花屋号では、オーリンズの車高調を使っています

 

ちなみに、ダンパーは20段調整、バネはF12キロ/R8キロです 


なんだか順調にステップアップしていますね(爆)

 

価格は高いけど、それ相応の高い性能をもつオーリンズ!

 

世間ではそう思う人も多いようですが・・

 

実はたいしたことないです

 

てか、花屋のオーリンズは全長調整式ではありません

 

なので、花屋の理想の車高(=フェンダーとタイヤの間が指一本入るか入らないか)

 

にするとストロークが足りなくなります

 

バネを少し硬い物に交換すれば少しはカイゼンできそうですが 


それでも、そこそこ走ってくれるので、今はそのままの状態です

 

リアのアッパー付近からは、ピロボールのコトコト音も結構出てます

 

本人は慣れてるから気にしないけど、他人が乗るとよく指摘されます

 

 

 

結局、どんなに良いダンパーを使っていても、サスストロークがなくなれば

 

ただのつっかえ棒になるのは同じです

 

オーリンズももう少し車高を上げれば、かなりいい感じです

 

でもリア8キロというバネは、ちょっと???です

 

9キロか10キロあったほうが、キビキビ動いてくれそうで花屋好みになりそうです

 

そのへんは、ショックをOHする時にじっくり考えたいと思います

 

 

が、花屋の理想の車高調は実はPCRだったりします

 

何が良いって、PCRのおっちゃん(知り合いでも何でもないけど)は天才です!

 

結局、サスペンションで大事なのは前後バランスってこと

 

どんなに性能が良いダンパーやスプリングを使っても、最後のセッティングで

 

すべてが決まってしまいます

 

それを、ユーザーの好みにビシッ!と合わせてくれるPCRは凄いです!!

 

他のメーカーにありがちな、何かをガマンするということがほとんどありません! 


その分、諭吉さんも必要になりますが・・

 

もちろん、もっともっと上のパーツもあるわけですが今のところはPCR仕様に出来たら

 

花屋はそれ以上は望みません!って感じです

 

花屋がもう一段ステップアップするのはいつになることやら・・・