【朝活】第13回京都朝活女子〜newスポットとお気に入りの文具 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。


ご訪問いただきありがとうございます。
下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
着付講師の栄里です走る人着物
(疲労骨折リハビリ中)


13回目の京都朝活女子レポです。

直後に体調悪くなったため詳細レポを書いていませんでしたねあせる

改めて…

会場は9月にオープンしたばかりのDEAN&DELUCA京都
烏丸蛸薬師下がる

{27DA1FA0-02E2-4452-803B-5AB749D84778:01}

{98C4F82F-7E0F-42FD-B944-55D790A35DC1:01}

{73F831DA-3CB9-4679-9E2F-B1EACFB6EDCE:01}

天井が高く広い店内です。

{A54EAAB5-AD10-49A1-A4A1-CBB335786DFA:01}

焼き立てのパンが並びます。
朝一なのでまだ揃っていなく、順番に出てきます。

{4250C726-CC39-45DA-9CFA-7A6B8CBCA396:01}

ベーグルサンドがおいしそうでしたよラブ
その場で作ってくれるサンドイッチは9時からの提供でした。


{26F3CE6F-9325-4102-8A96-EC198E5674C6:01}

クロワッサン、デニッシュ
スコーン、マフィンを二人で注文。

{EDA0E6D5-2080-4520-8539-6B2D157D770E:01}

今回の朝活は人が集まらず、
助っ人でオットに参加してもらいました~照れ
優しいね

今回の朝活のテーマはお気に入り、オススメの文房具。
来年の手帳が出て来る季節です。

私のお気に入りはほぼ日手帳とLAMYの万年筆。

{CB847451-F573-453E-9EFE-A5CC20619D8E:01}

ほぼ日手帳はたぶん12年くらい使っていると思います。
1日1ページでカバーまで入れるとかなり重くなるのですが
これに変わるものになかなか出会えなくて
結局使い続けています。

この千鳥格子のカバーは2012年のもの。
シンプルな色で、洋服にも着物にも使えそうなデザインがお気に入りです。

万年筆はイラストを描くときに使っています。

{AF076C0C-C9BA-4218-A48F-C1FBBFECC279:01}

こんな感じの線になります。


そしてオットのお気に入り文具メモ

{C70E9B4A-8742-4214-8303-94AA33D89FA7:01}

上の1本は普段使いのボールペン0.35mm

下の3本は製図用のシャーペン。
仕事道具ですね。

{1496BFF4-8D78-4B2F-9C35-CA0794E97C1D:01}

アルミのボディが重くて使いやすいんだそうですよ。


文具の話と、11月にやる和のイベントの打ち合わせ、相談で盛り上がりました照れ

ご参加ありがとうございました~


さて、10月の朝活は20日以降にやる予定です。
もしリクエストがございましたらメッセージくださいね。
22,25,28日が候補です。

皆さんのご参加お待ちしております!!

朝早く起きて人と話すと頭が冴えて
1日快適に過ごせますよ~ウインク



↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村

10/1

ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさん、一からやり直したい方向けの着付けレッスンです
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
コーヒー朝の時間を有効活用!おいしい朝ご飯を食べながら交流会しましょう
京都朝活女子 朝食会 10月募集前
その他イベント

川口亜紀子さんとの京都ではんなりお茶会 9月27日終了
はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント 11月28日詳細随時アップ!
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです