ついに大学病院行ってきた私 | ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

2015年1月 ダー(ダーリン)に肺ガンⅣ期の診断が・・
3年の闘病中 普通の生活を望み仕事も頑張りました。
告知後も大好きな南の島にもたくさん行くことが出来ました
(告知後 ハワイ2回 ソウル2回 サムイ島 グアム オーストラリア行ってきました!)

おととしから少し症状が出始めてたのですが
去年3月ハワイに行った時に強い痛みが出て
そして最近その痛みがかなりきつく
ここ数日 数秒間続く激痛がはしり
こんな痛みが運転中出たら絶対事故になると
恐怖を感じるぐらいでした。

どこに痛みがでてるのかというと
右顎あたりなんです。

かかっている歯医者では
マウスピース作ってもらったり
口腔外科の先生が来た時見てもらったり
していましたが

ここ数日の数秒続く激痛を話したら
大学病院行きますかと言われ
紹介状をお願いしました。

それが昨日で今日早速行ってきました。

担当してくれた先生から二つのことが考えられると

1つめ 三叉神経の問題

2つめ 顎関節症の問題

今回は顎関節症の治療をしてみましょうと
いうことでストレッチのやり方の紙をもらいました。

肩が凝っているのにそれもわからないぐらいなのは
問題で体をほぐすことが改善につながるそうです。

先生が時計で30秒をはかり肩と首をのばすストレッチ
の指導をしてもらいました。

歯科の先生がここまでやってくれるんだ。

しばらく続けてそれもだめなら
ほかに原因を考えましょうということになりました。

朝は怖くて食べられなかったのですが
診察が終わるとおなかもすいてきました。

ラーメンならいけるかも・・・

初めての天下一品です。

少しずつゆっくりといただき痛みも出ずに
食べ終わることができました。

濃厚でおいしかったラーメン

家に帰ってもう一つの可能性の三叉神経痛をしらべてみました。

「三叉神経痛の顔の痛みにはかなり特徴があります。
痛みは非常に強いものですが、突発的な痛みです。
一瞬の走るような痛みで、数秒のものがほとんどで、
ながく続いてもせいぜい数十秒です。
痛みはいろいろな動作で誘発されます。
そしゃく(ものをかむ動作)に誘発されることもあります。」

これ!まさに今の私!
原因はこっちじゃないかな~

ただ最初の治療としては薬になるようです。

私は頭痛持ちで鎮痛剤をよく飲みます。
だからこれ以上飲む薬を増やしたくない。

ストレッチをやって楽になればそのほうがいいでしょ。

しばらくこれで様子を見てみることにします。

お願いだから痛みでてこないでね~

今日のダーは仕事に出たときに
ゴルフの打ちっ放しに行ってきたようです。

元気に過ごしてくれているのは本当にうれしいです。