FMいちのみやさまでの10分間の内容は…いけばな教室の最新情報もご覧下さいませ♪ | 愛知江南のいけばな花育教室 やさしいいけばなつたえます 店舗施設へ生け花展示や花装飾のご用命にお応え致します

愛知江南のいけばな花育教室 やさしいいけばなつたえます 店舗施設へ生け花展示や花装飾のご用命にお応え致します

年月をかけずに習得できるいけばなです。師でも生徒でもある自身は、皆様の気持ちを一番理解でき、対等な立場で優しくお伝えできます。個性を伸ばして感性を磨き、魅せるいけばなを施設、店舗で実習します。笑顔で一緒に愉しみましょう。いけばなの魅力を沢山伝えます。


愛知江南のいけばな花育教室、一期一花、花シェルジュ雪和縁です。

setuwaenのブログにご訪問頂き有難うございます。

ご縁に心から感謝申し上げます。


昨年8月15日、FMいちのみやさまのお昼12時~14時までの番組、アフタヌーンアイの「あなたに会いタイム」のコーナーに出演させて頂きました。

尾張一宮ビル(iビル)の市民活動支援センターさま3階会議室で毎月開講されます、一宮やさしいいけばな花育の会をご紹介頂きました。

パーソナリティは、瀬尾浩美さま…当然かもしれませんが、張りのあるとても美しいお声で語りかけて下さいました。


短い時間でしたが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡

FMいちのみやの皆様、有難うございましたm(__)m

実は事前に質問表が届けられており、想いを書き記してお届けいたしました。

この質問表を見ながら自身の思いを…とは実際うまくいかず、この半分もお伝え出来たかどうかという感じでした。

ですので本日の記事に書き記したいと思います♪

質 問 表
ゲスト:一宮やさしいいけばな花育の会 代表

①花育の会は、いつごろから始まったのでしょうか。また、どんな目的で作られたのでしょう。

アメブロを一昨年11月に始めて、いけばな花育教室を正式に立ち上げました。

昨年1月か2月だったと思いますが、偶々あるアメブロガーさまにお会いしたのが、一宮市民活動支援センター様でした。

江南市在住の私もこちらで活動できるとお聞きしてすぐに登録させて頂きました。

生け花はご存じのとおり、格式のある伝統文化です。

生け花=華道として皆様に知られております。

この道の世界は、お弟子制度をとっており、一生修行で終わりのない世界です。

師匠からお弟子への相伝です。

このような習い方が当たり前で、私も一生をかけて精進致しますが、生け花が好きで過去に習ったことがあっても、永く続く習い事ですので、事情でやめてしまわれた方も多いのです。

(私は51歳ですが、私より先輩の皆様の世代は、花嫁修業としても習い事=お茶(茶道)お花(華道いけばな)が普通でした。)

私も何度かやめようと思ったこともありました。

ですので、その気持ちも良くわかるのです。

また今現在、私自身も華道ではお弟子で、師匠もおります。

私は一生をかけて習うと決めましたので、大丈夫なのですが、この世界に入らなくても、少しだけでも生け花を習いたいと思う方がいらっしゃると思いました。

華道の煩わしさ、なくても良いなと思う部分を外して、もっとシンプルに習いやすい形はないものかと、実は10年位前から模索しておりました。

伝統文化ですので、しがらみなどで中々決心がつかなかったのですが、50歳を過ぎて、一番動ける50代に、後悔をしたくない生き方がしたいと・・・何を言われようとやりとげようと・・・

まず公共施設での展覧展示いけばなのボランティアなど、個人活動を3年位前から始めたのですが、私の最終目的は、生け花教室開講でした。

60歳までの10年で、生け花教室生徒様50名を目標に色々な形のいけばな教室を作り上げるための今年基礎固めをしております。

花育とは、食育と同じで、子供たちにお花を通じての情操教育を目的に10年位前に作られた言葉です。

お花を可愛がることで慈しみ、優しい心を育てる、日本人として大切な道徳や風習も勉強できると思います。

今はまだ私の生徒様は大人の方ばかりで、大人教室になっておりますが、是非お子様にいけばなを習っていただきたいと思っています。

いけばな花育教室と名付けたのはそのためです。

先日の一宮七夕まつりでのセンター七夕まつりでお子様もいけばなにチャレンジしていただきました。本当に無心に楽しんでいただきました。

大人はどうしても既存のよくある形で入ってしまいますが、お子様には無限の可能性があります。

思いもつかない発想があるので、その個性を伸ばして差し上げられたらと思います。

最後になりましたが、目的になるのでしょうか・・・流派にとらわれずに、シンプルにいけばなが好きという皆様に喜んで楽しんで頂くいけばな教室です。

②主な活動内容を教えてください。

上記に書かせて頂きました部分の補足として、お月謝制度をとらず、一回完結の体験教室を延長した形にして習いやすくしております。

一回2000円(お花代込)です、お花代の目安は1000円です。

1000円を高いと思うかどうかですが、お花屋さんで一度聞いていただきましたらわかりますが、本当に花材が限られます。

そこで私はある工夫をして、2000円以上の価値のあるお花の量と質を皆様にさしあげております。

生徒様の都合で、日にちを選んでいただきますが、一か月に1回は習って頂きます様にお願いしております。

今私の生徒様でいけばなにはまってしまい、一か月に3回もお越し頂く方もいらっしゃいます。

(7月8月は生徒様と相談して休講に致しました。お花のもちが悪くなるのにお花代を頂くのは申し訳なくて・・・私の教室はお花の質と量が良いのでそれを目的にしている方もいらっしゃいます。)

生け花を1回で、また2回3回でやめてしまうのは、習わなかったと同じ事になってしまうのです。

何事もそうですが、一度学んだだけでは、一年に数回だけでは、忘れてしまいます。

いけばなは、継続が本当に大切なのです。

感覚は、頭で理解するのではなく、手や身体が覚えることで、必ず自然と動くようになります。

皆様の生活や事情を踏まえて、習いやすいように受講料も低くして、継続しやすいように一か月に一度で構いませんので習っていただきましたらと思っています。

形にこだわらずに、ご自宅にあるお気に入りの一輪の花をシンプルに飾るということができるように、お花を飾る=いけばなという観点での生け花の普及に努めていきたいと思っています。

③いけばなというと流派などがあり、ちょっと敷居が高いかなと感じてしまうのですが、花育の会にも流派があるのですか。

上記にも書かせて頂きましたが、私のいけばな教室は、個性を大切にした自由花で、私の流派の自由花ではありません。

私の華道の名前、雪和園(せつわえん)から、setuwaenスタイルと名付けております。

長さや形など我が流派の基本をある程度活かしながら、最後の仕上げは、お一人お一人の気持ちを優先して生けて頂きます。

こうしたいという気持ちを是非お伝え下さいませ。

④元々お花が好きだったのですか。また、小さなころからお花の先生になろうと思ってたんですか。

両親がお花好きです。

私の父はさつきなどの盆栽からはじまり、山野草を育てております。

20年くらい前に一時ブームになりましたガーデニングに、私もはまりましたが、その後は、父に管理を任せています。

母は我流ですが、物心ついた時から、我が家にはいつも花が生けて飾ってありました。

20歳で華道を始めましたが、私も30代の頃、岐阜や長野など花の群生地に良くドライブに花見に出かけました。

ですので、お花は大好きです。

今、私の教室に通われている20代、30代の生徒様も、お母様が生け花をならっていらっしゃったとか、いつもお花が生けてあったとか…そのような声をよく聞きます。

もちろん、お花に今まで無縁の方も大丈夫です。

何事も興味をもつことが大切です。

小学生や中学生をもつお母様が、生け花を知らない世代になっていますので、是非ご一緒に習っていただきたく思います。

⑤頂いたお花、誰でも簡単に見栄えよく活けるコツってありますか。また、今の時期、お花も傷みやすいですが、長持ちさせる方法ってありますか。

見栄えよく生けるコツはあります…それができるようになるために、教室で習っていただきます。

まずは、自分で手を動かせるようになることです。

お花を長持ちさせる方法は、水揚げと管理です。

お花の水替えは、特にこの時期は、頻繁にすることです。

私は氷も使います、人間と同じです。

いけばなは、お花は生きています。

水替えの時間は1分もありません、この手間をおしまないことです。

決して面倒なことではありません。

いつも清潔にして、よどんだ水にならないように、茎を洗う、水の中に葉をいれないという基本を生け花教室でもきちんと教えています。

⑥9月生を募集中と伺いました。詳しい内容を教えてください。

暑さも落ち着いた9月第2週目から、いけばな花育教室を開講いたします。

場所は、一宮市民活動支援センター3階会議室です。

昨年6月より私が勤めに出ました関係で、土曜日クラスだけになりました。

2015年4月からは日曜日も開講できます。

時間は午前(10時から12時)午後(13時から15時)です。

(教室は9時から12時半まで、13時から16時半まで使えます。)

皆様一斉ではありませんので、この時間を目安にお越しくださいませ。

生け花は1時間から1時間半で終わりますが、準備と後片付けなどに少しお時間をいただきます。

ただお急ぎの方は、融通をつけられますので、ご遠慮なくお伝え下さいませ。

センターは金曜日と土曜日の夜間も空いており、ご希望の方は、17時から20時半までの夜間も習えます。

⑦ラジオをお聞きの皆さんに、メッセージをお願いします。

「全ては笑顔の為に」

日々の暮らしの中で、身近に花を置く事は、とても大切です。

毎日疲れて帰ってきても、花がすぐそこにあるだけで、本当に癒されます。

優しい気持ちになります。心和ませてくれます。

setuwaenStyleは、形式など約束事に拘らずに、空間を飾る魅せるいけばなです。

厳しいしきたりも、敷居の高い華道の煩わしさもありません。

資格や免状を取る為というより、純粋にお花を楽しんで頂ければと思っております。

この世にただ一つの貴方だけの作品を創り上げて下さい。

setuwaenは、皆様の魅力が、もっと輝きます様に、笑顔で楽しめます様に、人と花と心を結び応援致します。

ご友人と趣味などのお仲間とご家族と会社の同僚とご一緒に、お花で癒しの時間を楽しみましょう。
笑顔で楽しく、皆様を満足にして差し上げるのが、setuwaenスタイルです。

様々なご要望にお応えできますように、お一人お一人を大切にして、きちんと向き合います。

季節、行事を意識したいけばなレッスンです。

年齢や性別を問いません。

お一人様でもグループでも、初心者も経験者も、1回完結ですので、お気軽にお気楽にどうぞご参加下さいませ。

では、開講予定の最新情報です。

※花材は生ものですので、飛び入りご参加はできません

必ずご予約お申込みをお願い致します

※ご予約後のキャンセルは、花材をご用意した後は、(3日前を目安にお考え下さいませ)ご遠慮いただいておりますm(__)m

※ご予約お申込みがない日時の開催はありません。

ベルiビル3階会議室
(一宮やさしいいけばな花育の会)

1月10日(土)10時~12時

1月17日(土)10時~12時 開講決定です

1月24日(土)10時~12時 開講決定です 

1月24日(土)13時~15時

2月 7日(土)13時~15時

2月21日(土)17時~20時半までの内、2時間

2月28日(土)10時~12時

2月28日(土)17時~20時半までの内、2時間

3月14日(土)13時~15時

3月21日(土)10時~12時

3月28日(土)13時~15時

3月28日(土)17時~20時半までの内、2時間

上記以外の日時をご希望の方は、会議室の空きがありましたら開講できます。

※遠方にお住まいの方は、皆様のお宅訪問教室も開講できますので、ご遠慮なくお申し出下さいませm(__)m

黄色い花ご予約とお申込みはお問い合わせフォームからお願い致しますm(__)m

黄色い花スマホや携帯からでしたら、直接お電話頂きましても構いません

黄色い花詳しくはこちらをご覧下さいませ→1月2月生け花教室のお知らせ

本日も最後までお読み頂き有難うございました。