家政婦がいる生活体験 |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

PhoTones Works #5758
PhoTones Works #5758 / PhoTones_TAKUMA


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一度でも家政婦さんが家にいる生活をしてしまうと、
その快適さから離れられなくなるといいます。

日本で家政婦さんを雇う生活は
今のところまだ難しい状況です。

そこで、私たちは
フィリピンのセブ島で、
日本人のための家政婦さんを養成しているのです。

日本語でコミュニケーションをとることができ、
日本食を作ることができ、
日本人のマナーを理解する……
そんなフィリピン人の家政婦さんを教育しています。

フィリピン人は敬虔なクリスチャンが多く、
とても真面目に献身的な奉仕をしてくれます。

これらの教育をすることで、
フィリピン人の一般の家政婦さんよりも雇う費用はかかりますが、
それでも日本と比べれば格安で採用できます。

日本語、日本食、日本のマナー、
これらを学んだ家政婦さんなら、
様々なことを任せても安心ですよね。

でも、いきなり外国人の家政婦さんを雇うことには
抵抗がある方もいます。

そこで、まずはセブで
家政婦さんがいる生活を経験してみることはいかがでしょうか?

リゾート地にあるゲストハウスに滞在し、
家政婦さんのいる生活を経験することができます。

ご両親を一緒に連れて行って、
経験してもらうのもいいですね。

直行便なら日本から4~5時間で来ることができますよ!


 【 家政婦がいる生活を想像した時に嬉しい事は何ですか?
   不安なことは何ですか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村