家政婦さんのいる暮らし |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

Ferradurinha
Ferradurinha / Rodrigo_Soldon


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


私はセブで日本人のための
家政婦の養成の事業をしています。

日本人の多くは、
家政婦を雇ったことがないと思うので、
家政婦のいる暮らしがどんなものか、
想像に難いと思います。

今、日本で家政婦さんを雇うとなると、
月に30万円以上のコストがかかると聞きました。

必要最低限の時間だけ来てもらったとしても、
月15万円程度はかかるとのこと。

これだけのお金をかける余裕はとてもない
というご家庭が多いと思います。

けれども、セブは人件費が安いので、
もっと安い料金で
家政婦さんを雇えます。

掃除も、洗濯も、食器洗いも、
子どもたちが散らかしたおもちゃの後片付けも、
買い物も、ベッドメーキングも、アイロンがけも、
すべて家政婦さんがやってくれたとしたら、
あなたはその分だけ自由な時間を手にすることができますね。

やりたかったことを習いに行ってもいいかもしれません。

友達と一緒にテニスをしたり、映画に行ったりすることもできます。

子どもと一緒に遊んであげる時間を増やすこともできます。

パートナーと2人でいる時間を増やすこともできます。

また、両親のために家政婦さんをつけてあげるというのもいいですね。

こういう、
日本では難しいことが、
海外でならできたりするのです。

家事、育児に忙しくしているあなたの日常が
大きく変わるに違いありません。


 【 家政婦さんを雇ったらどんなことをしてもらい、
         その時間であなたは何をしますか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村