運とは? |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

Praia do Leblon
Praia do Leblon / Rodrigo_Soldon


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 教員時代、
 どの学校にも
 四つ葉のクローバー探し名人の子がいました。

 外にいるちょっとした時間にすぐに見つけ、
 周りの者にプレゼントしてくれます。

 伝説によると、
 四つ葉はそれぞれ、
 希望、誠実、愛情、幸運を象徴しているのだとか。

 幸運が訪れるという四つ葉のクローバーをもらうと、
 何だか嬉しいのは私だけでしょうか。


 運という言葉を調べると、
 「その人の意思や努力では
  どうしようもないめぐり合わせ」
 という意味が載っています。

 でも、
 「強運は自分で呼び込むもの。」
 と言う人もいます。

 成功者は「運が良い」のではなく、
 「運を呼びこむのだ」と。

 日々の生活の中で
 どう考え、物事をどう捉えるかで、
 運は変わるのだとか。

 誰もが同じだけの運の良さをもっているにも関わらず、
 それに気がつかなくて
 チャンスをチャンスとして活かすことができないとしたら
 もったいないことですよね。

 運を呼び込む力は意識的にもてるものなのだそうです。
 
 これは誰にでも備わっているものではなく、
 運を呼び込めるようになるための習慣があるといいます。

 そういうものがあるのなら、
 私も知りたいと思いました。


 【 あなたはどんな時に、運が良かったな!と思いますか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村