家政婦養成事業 |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

Guarda do Embaú, Santa Catarina, Brasil
Guarda do Embaú, Santa Catarina, Brasil / Rodrigo_Soldon


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 家政婦の養成事業は、
 一昨年の4月からスタートしました。

 カリキュラムの内容は、
 日本人と接する上でのマナーを学ぶこと、
 必要な日本語を学ぶこと、
 日本人の好みの味を理解し、
 日本食を80品以上作れるようにすることなどです。

 現在8期生までが卒業し、
 次の募集時期を探っているところです。

 現在は『家政婦がいる生活』
 を体験していただくために行っている
 『家政婦体験ツアー』が好評です。

 家政婦がいる暮らしは、
 今後、急速な高齢化が進んでいく中、
 多くの日本人から必要とされていくと考えています。

 『家政婦体験ツアー』への参加方法は3つ。

 ①GGC(グローバル・ゲートウェイ・クラブ)の会員となって、
  世界各国にある別荘の一つとしてセブのゲストハウスにおいでいただく
http://global-macau.com/linkn/s.php?BID=ch-ggc1401

 ②GF(グローバル・フォステレージ)のホームページから
  お問い合わせをいただく。
http://global-fosterage.com/tour.php

 ③エリザベス華に直接お申し込みいただく
https://www.facebook.com/ElizabethHana


 ぜひ、セブに来て、
 家政婦のいる生活の快適さを
 実感してくださいませ!! 

 
 【 家政婦を雇ったら、何を任せたいですか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村