がま口作りに便利なアイテム!キノコ型のにくいヤツ♪ | 【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

毎日10個以上のがま口アイテムを制作している
ハンドメイド作家による「がま口の作り方」

なでしこ勝ちましたね!!

良かった~!
最後はヒヤヒヤしながら見てました~♪

サッカーは深夜が多いので、ホントに毎日寝不足です。。

がま口アイテムを作りながら見ているのですが、
昨日の試合はピンチの連続で、がま口作りがあまり進みませんでした。

今日は男子サッカーです!
がま口作りに集中できないような、エキサイティングな試合を希望しちゃいます☆

そして、オリンピック期間中はテレビドラマの時間も変則的になり、
「あれ、この時間にこのドラマがやってるっ」なんてことがあります。

昨日の月9は時間通りだったので見れました!

今回の月9は見てます!
「リッチマン、プアウーマン」

タイトルからして、貧富のドラマですね~。

私も漏れなくプアウーマンなので、肩入れして見てます(笑)

昨日の内容は「モノづくり」でしたね!

石原さとみの言葉が身にしみました。

「新しいことにチャレンジすれば、批判も反対もされる。
 そして必ず失敗もする。
 でも、モノづくりはそこから始まる」


まさにその通りですね。


私はハンドメイドを本気でやってますし、生活の糧にもしてます。
最初は不安定な仕事に反対もされました。
作っても作っても、売れない日々もありました。
でもそれを経験して、今があるんだなぁと思います。


うん、モノづくり最高です!

最近、モノづくりがブームの兆しにありますね♪
とても嬉しいです!
ブームで終わらないように、いろんな方に、
「やり続ける」ことをして欲しいです。

私はやり続けて良かったと思います☆


で、ようやく本題です(笑)

がま口作りだけでなく、すべてのハンドメイドに言えることなんですが、

生地を裁断するときに、糸くずがたくさん出ますよね!?

テーブルやカッティングマットの上に散らばっている、
あの細っこいヤツです。

裁断すればするほど、どんどん出てきますし、
服にも付いて、汚い子に変身してしまいます。。

どうにかならないかなぁ~って考えまして、
小さな掃除機があれば便利だと思いました。

電気屋さんやドンキホーテで探したりして、
でもハンディ掃除機って、何千円もしたりして、
たかがゴミにお金をかけるのも、なんだかなぁ~と
貧乏性が顔をのぞかせており、
安くて、使いやすいのを探していましたが、見つかりませんでした。
 

そんなときにAmazonでおもちゃみたいな卓上掃除機を発見!

キノコの卓上掃除機

おもちゃみたいでしょ!?

しかも値段が580円!
送料無料!

うさん臭いなぁ~。。スグに壊れるんじゃないのかなぁ~。。

でも、評価はなかなか良い。

580円なら試しに買ったみようと思い、ポチっとな。

スグに届き、使ってみました!


スゴイ!吸い込んでる!
糸くずがキレイになくなっている!


まさに、驚きの吸引力です!!

この小さなボディで、この吸引力!
580円とは思えないパフォーマンスです♪

ナイス!パフォーマー!
あんた、エグザイルでも前列で踊れるくらいのパフォーマーだよ!
かわいいキノコのくせして、やるときゃやるね~♪
うさん臭いなんて言ってごめんよ~。


感動でした☆

これで、がま口作りのペースが上がったことは言わずもがな。

もし同じ悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら、
オススメですよ!

テーブルの上に放置しても、カワイイですし♪♪


【ハンディ掃除機】単3電池式 卓上クリーナー おそうじきのこ 卓上掃除機 レッド (X449-S1)/ロイヤル通販
¥760
Amazon.co.jp


あ、そうそう、11日からお盆休暇を取らせて頂きます。
そのためか、駆け込みのご注文が増えております☆

必要な材料や型紙がある方は、お早めにどうぞ~!


読者登録、大歓迎です!
読者登録はコチラ

がま口の口金&型紙レシピのことなら
がま口の専門店「横浜Labo-ハマラボ」