がま口のハンドメイドを加速させるツール! | 【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

毎日10個以上のがま口アイテムを制作している
ハンドメイド作家による「がま口の作り方」

今日、がま口作りの強い味方が届きました~!

先日の記事でも書きましたが、
生地を裁断するための金型の新しいヤツです。

【先日の記事】---------------------------
必見!がま口の量産方法とは?

ハンドメイドでがま口を量産する方法の答え

---------------------------------------

今回は小銭入れ用と印鑑ケース用の裁断金型です。



昨日のお昼過ぎに図面を送って、
今日の午前中には届きました!!

なんて仕事が早いんでしょう!
スバラシイ!

さっそく、試し切り。

良く切れます!

小銭入れの金型は、私のハンドメイドショップでの
小銭入れ作りのためです。

これで、作業スピードが一段と速くなります!

で、印鑑ケース用の金型は
これで裁断した材料を販売したいと思います。

お客様から
「印鑑ケース用の中の材料は売ってないんですか?」と
お問合せを頂きました。

もちろん、販売する予定でしたが、
私がハサミやローターリーカッターを使って手動で切るより、
金型で裁断した方がサイズが正確で、キレイになります。

なので、これで裁断した材料を販売しますね♪

続きは次の記事で。

次の記事はコチラ