ストレス対策。
肥満になった原因にストレスを挙げる人は多いです。
が、対策を聞いてみると、
◎痩せそうなお茶
◎続けることがつまらない運動
などになっていることがあります。
ストレス対策にならないことで、改善を求めるのは難しいです。
私なりのストレス対策をまとめます。
■無知を認める
誰もが、何も知らない状態で生まれました。
イチローは生まれた時、野球の存在すら知りません。
どれだけ努力しても知らないことは沢山あります。
知らないと損することは沢山ありますが、人間に与えられた時間は
限られているため、知ることができることは限界があります。
知ったかぶりをせずに、知らないことを素直に認めて、既に知っている人に
教えてもらいましょう。ケチな人は教えてくれないかもしれませんが、
『教えること』にメリットがあることを知っている人は、快く教えてくれます。
無知であることを認めると、読みたい本も浮かんできます。
どれだけ読み漁っても、どれだけ経験しても、まだまだ知らないことは
世界中に沢山あることを覚えておきます。
■2度言わせない
同じことを何度も言われてしまう人がいます。
どうして何度も言われるのか分かりますか?
それは、伝わっていないと判断されているからです。
顔を見て話すことから逃げていませんか?
適当な返事をしていませんか?
同じことを何度も言うのは、言う方も聞く方も疲れてしまいます。
どちらも悪夢です。
相手が言っていることをまずは聴いて、ポイントは何か考えましょう。
間違えても構わないので、
「ポイントは○○ですね?」、「つまり、○○ですね?」
と確認します。
で、得られた答えを、目の前でメモしましょう。
人の記憶力はたいしたがないと私は感じています。
普通の人は、最近3日間の食事をスラスラ思い出すことが難しいです。
人から言われたことは大事な話でも、書かなければ明日には
スッカリ忘れてしまう可能性が高いことを覚えておきましょう。
◎聴いた
◎確認した
◎メモした
◎メモを見た
◎メモを見た時に、聴いた時のこと、メモした時のことを思い出した
これだけのステップを踏めば、なかなか忘れません。
■2度言わない
複雑なことを伝える場合、時間が立ってから実行してもらうことを依頼する場合、
書いて伝えます。同じことを2度言わない、大きなミスに繋がらないために必要です。
特に日本人は「分かったフリ」をします。本当に分かっていなくてもなんとなく、
「はい。」と答えます。
これが、コミュニケーションを厄介にしている理由の1つです。
相手に伝わったかどうか確認する習慣をオススメします。
はい・いいえで答えられる確認方法ではなく、「ポイントは何だった?」など、
具体的な確認ができる質問をして、確認します。
面倒ですが、勘違いしている部分を潰せるチャンスなので、キチンと確認しましょう。
多くのトラブルはコミュニケーショントラブルから生まれます。
説明不足だったと、相手を攻めることにならないように、攻められることのないように、
必要なことを言うだけでなく、伝わったことをすぐに確認しましょう。
■下げる発言をする相手と過ごす時間をトコトン減らす
ダメ出しばかりする習慣のある人がいます。
相手は、あなたの為を思っている部分も少なからずあるかもしれませんが、
ダメ出しばかりされていると、自信を失ってしまいます。
自信を失えば、何もしなくてもストレスが溜まります。行動力も大きく低下します。
ダメ出しばかりする人は、自分がやりたいことがうまくいかず、それに意識を集中
できていない可能性が高いです。そのため、他人の欠点に注目して、
ダメ出しをすることに意識・時間を使っています。
相手のやりたいことをサポートしてあげて、スムーズに進むように助けてあげると、
ダメ出しが大きく減るかもしれません。
何か壁にぶつかっているようであれば、損得抜きで全力で助けてあげましょう。
特に壁にぶつかっている様子がなかったり、サポートしてあげることが難しい場合、
「ご機嫌取り」と訝しげにされてしまう可能性もありますが、
普段やっていない喜ばせることをしてあげましょう。
良くしてもらって、悪い気をする人は基本的にいません。
料理を作ってあげたり、興味がありそうな書籍やDVDをプレゼントする、
掃除や洗濯を自分が普段行っている以上に行うなど、大きなお金を掛けなくても
喜ばせることはできます。
■高めてくれる発言をしてくれる相手と過ごす時間をトコトン増やす
ダメ出しする習慣のある人が多いですが、褒める習慣がある人も少なからずいます。
バランスを取るために、褒める習慣がある人を探して、一緒に過ごす時間を増やしましょう。
褒められて気分が良い状態で、課題に取り掛かった方が、良い結果が出易いです。
やる気をアップさせてくれる、あなたの長所を具体的に認めてくれる人のサポートを
受けることをオススメします。
■自分の長所を書き出す
誰でも長所はいくつもあります。忘れないように書き留めておきましょう。
自分を好きでいる具体的根拠になります。
誰でも欠点はあります。欠点を全て消そうとすると、一生掛けても時間が足りないかもしれません。
欠点とは苦手な分野です。時間は限られているので、苦手な分野に費やす時間は出来るだけ
減らしましょう。
長所を伸ばしているうちに、欠点は自然と薄まったり、消えたり、逆に長所になることすらあります。
長所を更に伸ばすために、何をしたら伸びるのかアクションプランを書き出しましょう。
■やりたいことを書き出す
例え事実でも、例え許せないことでも、
そこにいない人についてネガティブなことを会話することは悪口です。
悪口を言うことをストレス解消手段として使っている人がいますが、自己成長性が
ありません。
癖で言いたくなる時もあるでしょうが、悪口を言っている時の顔は、とても醜いことを
覚えておきましょう。
一番実現したいことと、悪口を言うことは全く関係ありません。
やりたいことに時間を出来るだけ多く割り当てるために、悪口を言う「暇つぶし」などは、
全く時間・気力の無駄遣いです。
悪口を言うことは、一時的に気分が晴れますが、同じことを繰り返す悪循環ですので、
嫌なことがあったら、二度とそれを繰り返さないためにはどうしたら良いか考えて、改善策を実施することです。
■リラックス方法をリストアップしておく
ストレスで太る人の多くは、「食」をストレス解消に使っています。
悪口を言う癖と同様に、悪循環の1つです。
リラックスするために、時間やお金を掛けずに場所を選ばずできること、
毎日できることをリストアップしてみましょう。
◎深呼吸する
◎寝る
◎歌う
◎踊る
◎泳ぐ
◎旅行の計画を立てる
◎海を観に行く
◎映画を観る
◎高い所に登る
◎イベントを企画する
◎会いたい人に会うアポを取る
◎思っていることを書き出す
◎やりたいことを書き出す
◎思いっきり叫ぶ
◎お風呂にゆっくり入る
◎お風呂に頭を沈める
◎ストレッチ
◎マッサージする
◎リラックスできる音楽を聴く
◎好きな本・漫画・写真集を読む
◎好きな言葉をメモする
◎憧れの人や楽しかった時の写真を見る
◎絵を描く
◎自転車・車で通ったことのない道を走ってみる
◎降りたことのない駅を散策してみる
◎動植物と触れ合う
◎人間観察する
どんな方法があるか、書き出してみてください。
■旅行のメリット
ストレス解消の意味でも旅行は◎です。
他のメリットを確認しておきましょう。
◎日常を客観的に見ることができる
◎情報から遮断される
当たり前のように住んでいる家、移動経路、職場や学校。
それらを客観的に見つめ直すことができる良い機会です。
なりたい自分になるために改善点に気付き易く、決断し易いことが
大きなメリットです。
旅行を楽しむことも大切ですが、ふと日常を振り返ってみると、
小さなことで悩んでいたなぁと思えます。
迷っている時には、思い切って数日でも日常を離れてみることをオススメします。
現代は、情報がいくらでも入ってきます。
街頭の広告、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、フリーペーパー、書籍、映画、DVD、
ホームページ、ブログ、SNS、メール、メルマガ、BBS、電話、DM、
職場の人・友人・家族の言葉、セミナー、交流会
これらの情報の大半が旅行中は遮断できます。
日常入ってくる情報を一旦遮断することを「情報断食」と言います。
心のリフレッシュには大きくプラスです。
疲れを感じたら、思い切ってパソコンは使わない、携帯の電源をOFFにする。
新しい情報のインプットを一時的に閉じることをオススメします。
情報断食を行うと、自分が一番やりたいことは何なのかクリアになります。
やりたいことが分からない人の多くは、入ってくる情報の濁流に呑み込まれて
自分を見失っていると私は感じています。
自分を見つめ直したい方は、是非数日間でも、安価に行ける見どころのない所でも
旅をされてはいかがでしょうか。あるべき自分の姿を見付けることができたなら、
どんな観光よりも大きな成果が得られるのではないでしょうか。
■ゼロベースで考える
どこに住むのか、どこで仕事をするのか、どんな仕事をするのか、どこで何を知るのか、
沢山の選択肢があります。
どこにでも住んで良いと過程した時、どこに住むのか。
改めて仕事を選ぶとして、どんな仕事を選択するのか。
改めて会社を選ぶとして、どんな会社を選択するのか、自分で作れないか?
いきなり大きく変えるのは、経済面など大きなリスクを伴いますが、
リスクなく、変えるための検討や準備はできます。
どう在りたいのか、理想の条件を書き出してみて、1つ1つ実現するために
必要なアクションを書き並べてみましょう。
内容によっては、100%の実現はできないかもしれませんが、
少し自分からアクションすることで、現実を変えることを経験すると、
大きな自信になります。
実践的なストレス対策のポイントをまとめたファイルを販売しております。
通常販売価格4800円 → 100セット限定価格1000円
365日間全額返金保障付き
*残り86セットです
*販売権利付き3800円
---------------------------------------------
特定商取引に関する(旧訪問販売法)に基づく表示
■販売者■ 渡辺 仁
■運営統括責任■ 渡辺 仁(ワタナベ ヒトシ)
■所在地■ 〒213-0001 川崎市高津区溝口3-1-57ウェルストーン301
■連絡先■ hamac.tp300@gmail.com-XX 090-5528-3501
※メールアドレスは最後の-XXを削除してください。
※お電話でのご注文・ご質問には対応しておりませんので、お問い合わせはEメールでお願い致します。
※お間違えのないよう、よろしくお願いします。
■URL■
最新情報:http://ameblo.jp/hamac-tp300/
ダイエット:http://ameblo.jp/hamac-tp300/entry-10016991952.html
コミュニケーション開発:http://ameblo.jp/hamac-tp300/entry-10019374895.html
■お申し込み方法■
Webサイト上よりお申し込み(24時間受付)
■販売数量■
制限なし
■商品代金以外必要料金■
銀行振込の場合は振込み手数料が必要になります
■商品引渡し方法■
電子書籍(ワードファイルまたはPDFファイル)にてダウンロード配布
■商品引渡し時期■
即日~翌日の間
■お支払い方法■
各種クレジット、銀行振込
■返品・不良品について■
返品の場合、全額返金させていただきます。ファイルに不具合が生じた場合は交換いたします。
■販売条件■
国内外
■個人情報の保護■
当方はお客様のプライバシーを考えて、サイト運営をしております。お客様の個人情報は、厳正に管理しております。
当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当方の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはありません。 責任の有無 万一、当商材ノウハウをご利用されてトラブル等発生いたしましても当方では責任を負えませんので、ご了承願います。