ワイン×チーズレッスン~ウォッシュ、セミハード、ハード編 | さくらキッチン 

さくらキッチン 

東京・日暮里の自家製酵母&イーストパン、チーズの教室。
「食べて元気になるチーズレシピ」も提案しています。

今月のワイン×チーズレッスンが、無事終了しました。


2月チーズテーマは、ウォッシュ、セミハード、ハードチーズ。

今回、チーズの引き立て役となったのは、見てるだけで元気になる新鮮野菜たち。


自らを“ベジター”と名乗る、野菜の目利き・畝田謙太郎さんにおすそわけ頂いたものを中心にご紹介しました。

※先日参加した畝田さんのセミナーの様子→☆☆☆

シンプルにお野菜の美味しさを楽しんでいただきたいので、人参、赤大根、は生。

さつまいもとレンコンは軽く蒸して、いろんなチーズと楽しんでもらいました。



そして、今月のレッスンの目玉はなんといってもモンドール。

スイス国境近くで秋~冬にかけて作られる期間限定のチーズです。


いい感じにトロトロでした♡



セミハード、ハードチーズは、少しずつミニお重に詰めて。


コンテ

グリュイエール

スプリンツ

パルミジャーノ・レッジャーノ

ミモレット

レッドチェダー

アイリッシュチェダー

モントレージャック

ペッパージャック


予定より多く手に入ったので、豪華なラインナップになりました♫


芽キャベツ&プチベールとスプリンツ

香りしめじのソテー



インカのめざめのマンステール焼きクミン風味


キャベツとパルミジャーノレッジャーののリゾット


ワインは、イタリア・エミリアロマーニャ州のイル・ヴェイ。

コッリ・ピエチェンティーニ ピノ・グリージョワイン

グットゥルニオ バルベーラ×ボナルダワイン


ナチュラルで、主張しすぎない。

チーズや野菜料理と合わせてより引き立つワインです。


ワインレッスンは、資料作り、ワイン選び、当日の準備と、通常レッスンより大変だけど、毎回自分が一番楽しんでるかもしれませんニコニコ