柚子、紅玉、おうちしごと | さくらキッチン 

さくらキッチン 

東京・日暮里の自家製酵母&イーストパン、チーズの教室。
「食べて元気になるチーズレシピ」も提案しています。

駆け抜けた一週間。

やっと自分時間がとれた今朝は、とりつかれたようにおうち仕事に集中していました。

まずは柚子。

無農薬のゆずが手に入ったので、ゆず酵母を仕込みました。

どんなパン作ろうかな♫
photo:01

photo:02


メインは塩ゆず。


10%の塩分で仕込んでます。


塩レモンに続いて活躍しそう。



レモンに比べて種がたくさんあるので、種はまた別のものに。

photo:03

自家製化粧水。

煮沸した瓶に、種と、種の三倍量の日本酒を入れて一週間以上置きます。


どうにも皮膚の乾燥がひどく、藁にもすがる思いで仕込みました。


効果はいかに。。。

そして最後は紅玉りんごのジャムリンゴ


形を残してコンポートくらいの甘さに仕上げました。

パンにジャムを塗って食べる習慣があまりないので、このくらいの甘さでちょうど良いのです。


こんなことしてるあいだに午前中が終わってしまいました。


昼は、息子のダンスサークルの発表を見に行って、帰ったらすぐランニングに行こうと思っていたのに、息子がお友達を連れてきた(´・_・`)


たまにはしょうがない。。。


というわけで、パンデピスの試作を。

刻んだしょうがピールを混ぜ込むのはいい感じなんだけど、生地の配合をもう少し変えたいな。


12/5のイベントに間に合うように頑張ります!



ワインとクラッシックのマリアージュワイン
image
残席わずかです!


お申し込みお問い合わせ→natuvege.sakura@gmail.com


iPhoneからの投稿