丸山医師の咬合診察in和歌山 | しあわせって何だっけ?

しあわせって何だっけ?

日々の小さな「気づき」を少しづつ貯めていったら、大きな「幸せ」になるでしょう

咬合と顎ズレの治療と不定愁訴の治療を始めるって記事 を先日挙げましたが。


テレビに出てる咬合わせ治療の権威的な医師(丸山さん)が月1で和歌山に来て診察してくれるので、それを体験してから治療するかしないか決めてくださいって話だったのね。


それで昨日、行って来ましたよっと。



診察開始の頃はめちゃ混むから、16時すぎあたりでポッと空く時間があると聞いてたので16時くらいに行ったら、本当に待たずに診察していただけましたヽ(゚◇゚ )ノ



最初、私が立った状態でじーーーーっと顔(顎?)を見られてですね。


「右にすごい歪んでるね」


って(→o←)ゞ


しあわせって何だっけ?

私が行った病院の医師に、歪み方とか説明してたわよー


その後は口を開けて歯の観察。

歯の観察っていっても、歯医者でやるような台に座って器具で歯を触りながらのアレじゃなくて、立ったまま口をあーんした状態での観察ね。

(虫歯を探してる訳じゃないからw)





テレビで紹介されてる、アゴがズレてる状態と正しい位置におかれた時の状態でどれだけ変わるかという実験。


・両腕を肩の高さに水平に上げる


・両腕に力を入れる


・誰かに上から力いっぱい腕を押し下げてもらう



これ、テレビでも見て「え~(・・;)」って思ってたんだけど、今の状態だと腕に力入れてるのに、上から押されたら負けてふにゃあって下に下ろされるんだよね( ̄Д ̄;;


そして首の後ろ触られて、硬くなってる首のコリを確認。



その後、また口を開けて、小さい板を丸山医師が私の場合は右奥歯に設置して口を閉じ、指示通り下顎だけ左へ言われるまま移動。


その状態になると、顎の位置が整えられて顔も鼻や口の位置がまっすぐになるのね。


この状態のまま、再度さっきの両腕を押し下げる実験をすると・・・



腕が押されても負けないっヽ(゚◇゚ )ノ

力いっぱい押されてるのにびくともしないんだよね(ノ゚ο゚)ノ


そして首の後ろを触ると柔らかくなってる!Σ(・ω・ノ)ノ!



顎が正しい位置に来ると、これだけ差が出るんですねー((((((ノ゚⊿゚)ノ



これを確認した後、その状態のまま口にプシューってガムみたいなん注入されて型取りをして診察終了。


次回から病院で治療開始、という流れ。



会場では私が行った病院の患者さんだけでなく、同じく丸山医師の治療を学んでる他の病院からの患者さんもいましたねー。

はるばる御坊から来てる人もいたし。



首のコリや肩こり頭痛その他の「何かよく解らない不調」(不定愁訴)にお悩みの方は、一度丸山医師の診察(そこで学んでる医師がいる病院?)で診察していただくのをオヌヌメしますよ(°∀°)b



とりま、リンク歯(貼)っておきますw


丸山咬合医療センター(日本咬合臨床研究所)


このサイトの右下に掲載本が載ってるんだけど、「頼れるドクター」って本に私が行った歯医者も載ってますw

明日の医療を支える頼れるドクター〈2〉信頼の主治医 (名医シリーズ)/ぎょうけい新聞社
¥1,890
Amazon.co.jp


私が行った病院


青木歯科医院



サイト見てると、丸山医師の治療法をマネた偽治療をやってる歯医者もあるそうなので、受診の際は気をつけられたほうがいいかもねー