篠山紅葉 石龕寺!&中島大祥堂 丹波本店! | hair make itoh のブログ

hair make itoh のブログ

お店の出来事!お知らせ!休みの日のお出かけ!
などなどをご紹介させて頂きます!!

http://hairmakeitoh.com/

前回の篠山紅葉ブログの続きでございます!

 

今回で篠山紅葉ブログ終わりなんでもう少しお付き合いをお願いします!

 

慧日寺の紅葉を鑑賞したとは

 

この日最後の紅葉スポットへ!

 

慧日寺から車を走らせ20分

 

 

到着したのは丹波市山南町岩屋にある

 

石龕寺

 

駐車場もひろびろです!

 

参拝料は1人¥300

 

 

 

 

こちらのお寺は聖徳太子が587年に創立したお寺で

 

室町時代には足利尊氏とその子供が身を寄せていたこともあり

 

足利家とゆかりの深い寺

 

とパンフレットに書いてました!

 

かなりの歴史があるお寺みたいですね!

 

ではでは本堂を目指し歩いていきましょうチョキ

 

本堂まではほとんど整地された道なんで歩きやすいです爆  笑

 

 

ただずっと登り道ですがあせる

 

でも道中は綺麗な紅葉が見れるので歩いていても気持ち良いですね~爆  笑

 

 

テクテク歩いて行くと青空喫茶!

 

 

僕は大國寺でぜんざいとお抹茶を頂いたんで

 

こちらはスルーさせて頂きます!

 

さらにテクテク歩くと仁王門へ到着

 

 

ここから坂道が少しづつきつくなってきますあせる

 

 

珍しくうちのワンちゃんがカメラ目線ですねトイプードル

 

そして階段を登ると

 

 

手水舎が!

 

 

手水舎を見てみると

 

 

桃の形?

 

反対から見てみると

 

 

ハートの形ハート

 

どっちの形が正解なんでしょうか?

 

でもどっちにしろ珍しい手水舎ですね!

 

そして最後の階段を登ると本堂へ到着!

 

 

ここまでゆっくり歩いて15分ほどで到着でした

 

本堂から脇へ進むとこんな道が!

 

 

奥の院参道入口

 

奥の院まで800mと書いてます!

 

うちの奥様に一応行くか聞いてみますが

 

返答はもちろんで

 

「 行かない! 」

 

と言う事でここでUターンです

 

 

帰り道は途中から遊歩道があるのでそちらへ!

 

 

こちらの道も紅葉が綺麗でしたよ~爆  笑

 

 

さ~紅葉を見終えた後は

 

花より団子へ行って見たいと思いますチョキ

 

石龕寺から車を走らせ30分

 

やって来たのはこちら

 

 

中島大祥堂 丹波本店

 

ネットで検索して発見したんですが

 

後から調べてみると有名な老舗菓子店でございました!

 

そら~入り口も良い感じの雰囲気でしたもの!

 

 

お店の中に入るとテイクアウトスペースと

 

 

店の奥にはカフェスペースがありましたよ!

 

 

そして僕のお目当ては栗を使ったケーキ!

 

 

売り切れてるかな~と思ったんですが

 

残り2つでなんとかゲットチョキ

 

お家に帰って来て早速頂きま~~す爆  笑

 

 

左が 丹波大粒栗のショートケーキ¥864

 

右が 丹波栗のモンブラン かやぶき¥864

 

中々なお値段ですが

 

一口食べると納得のお味爆  笑

 

栗の味が濃いいことびっくり

 

こら~間違いない美味しさですね~爆  笑

 

と言う事で1日中、丹波篠山で紅葉狩りをしてきたんですが

 

まだいけてない紅葉スポットがあるので

 

また来年リベンジしたいと思いますチョキ

 

 

 

 

 

HAIR MAKE ITOH

 

ホームページ http://hairmakeitoh.com/

インスタ https://www.instagram.com/hairmakeitoh/