NA:ナミビア | 恋のビタミンX

恋のビタミンX

自分に必要なビタミンを探しながら
僕と一緒に旅をしませんか?

フイェミダハ!のりです。


最近アフリカ辺りをウロウロです。

前回のモザンビークの反対側(西側)


アフリカ大陸南西部、西には大西洋

南アフリカ共和国の北側(上)にあるNamibia(ナミビア共和国)


この国には、海岸線沿いに世界で最も古いといわれるナミブ砂漠があり

そこからナミビアという国名がついた。


ナミブは現地に暮らすサン人の言葉で

「人のいない土地、何もない土地」という意味を持つらしい。


えぇ~!?何もないんですかきゃはっ♪


なんでも自然環境が厳しので

アフリカ大陸の中でも最も人口密度が低い国だそう。


しかし、鉱物資源が豊富で

整備されたインフラによってアフリカでは比較的豊かな国。


確かに砂漠には何もないけど、ちゃんと資源があるじゃないですかウインク

いやいや、砂漠も立派な資源チッチ!


で、年間晴天日が300日を超え、空気も澄んでいるので

砂漠のど真ん中では、とても素晴らしい星空を眺められる星空


広大でとてもステキなところ、僕は行きたいっす。

ということで、早速行きましょう!!


         飛行機   飛行機   飛行機   飛行機   飛行機


恋のビタミンX  
首都: ウィントフック

 公用語: 英悟

 通貨: ナミビア・ドル(N$)(NAD)


恋のビタミンX


恋のビタミンX

使用上のご注意:僕が調べて記載したものなので、発音の違い・訂正箇所があるかもしれません。

お願い:訂正箇所・空欄をご存知の方は、コメントorメッセージで教えて頂けないでしょうか。

*公用語は英語ですが、アフリカーンス語やドイツ語の方が良く通じるようです。

 アフリカーンス語はオランダ語に似ています。


                           首都ウィントフックは小さいけれど

  あらら、こんなトコロでお食事中ええ~        必要なものが凝縮された街
恋のビタミンX   恋のビタミンX


キレイきらきら天然の良港ウォルビスベイ    

海岸からいきなりナミブ砂漠なんだすげ~   お洒落なヒンバ族の女性見っけステキ   
恋のビタミンX   恋のビタミンX

                        赤銅色は化粧や虫除けになるんだって

                      こちらの国はこういう色した土地が多いんだね


 いろんな動物が描かれている             わぁ、デカい砂丘お~

   トワイフェルフォンテンの岩絵         コントラストが凄くキレイないす
恋のビタミンX   恋のビタミンX


これも凄いよビックリマーク絵のような写真ビックリ            綺麗な砂の中には

光が含有鉱物に当たり幻想的な写真が撮れる       イ・ロ・イ・ロエッッ??

恋のビタミンX   恋のビタミンX


カエルみたいなトカゲとかげ可愛いにこっ        カエル水かきみたいだけど

       色も変わってる             きっと砂に埋もれないんだよね
恋のビタミンX   恋のビタミンX

            ヘビコーンスネーク?やサソリさそり座もいるから気を付けないと叫び


   こちらの景色も素晴らしい         ココでも

  ナミブ・ナウクルフト国立公園       不思議な光景の写真が撮れるカメラ SP
恋のビタミンX   恋のビタミンX

                                      これらナミビア の写真はトリップアドバイザーから無料提供されています


いやいや、写真マニアじゃなくてもこんなステキな光景撮ってみたいっす。

そして砂漠の真ん中で、満天の星空を眺めながらグビッとビール


ではでは、ヒンバ族の人に虫除け塗ってもらってから出発だバイバイ

ナミビアの旅を覗いてくださり、ありがとうございました。