イチゴの葉が赤く枯れる・冬の準備です | 健康を増進する野菜づくりでのびのび生活・浜松市の種苗業・畑懐

健康を増進する野菜づくりでのびのび生活・浜松市の種苗業・畑懐

苗作りから始まった種屋の三代目、健康菜園向き在来種固定種野菜種子、野菜苗、培養土(用土)土づくり肥料など生産販売している。光郷城 畑懐 ㈲浜名農園

急に寒くなって来ました。冬野菜は、寒さに当たると甘みやうま味がどんどん増します。楽しみな季節になってきました。

イチゴはそろそろ冬支度の準備に入ってきたようです。

2~3日前までは上を向いてピンッ!としていた葉も、このように垂れ下がってきます。

冬の寒さに耐えるように、葉や株も全体に縮こまり地面に張り付くようにペタンとしてきます。

中には葉が赤く紅葉し枯れてくるものも出てきますが、ご安心下さい。

外の葉が枯れても問題ありません。春に温度の上昇とともに新しい葉がどんどん生えてきます。冬の間はじっと冬眠しています。

イチゴは低温に一定期間あわないと花が咲いて来ません。花が咲かないと実がなりません。
保温される方は、年内はそのままにしておき、年明けから保温することをおすすめします。

◎アンチエイジング力4倍イチゴ(抗酸化美容力イチゴ)の情報はまたアップします。