良いお天気だけど歯科通院(^^;) | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。


2時間しか寝ていなくて、眠たい目をこすりながら(ホントです)運転して行ってきました。

先生が「お変わりないですか」とおっしゃったので、「左下が少し痛いような気がします」と言って調べていただきました。

結果は、問題無さそう、とのこと。ようすを見ることになりました。

私としても、痛いのか痛くないのかわからないような感じなんですねぇ(^^;)。

ですので、歯茎の点検と機械による歯石取りをされました。

これ、けっこう痛いですよね? 私は痛みに鈍感なのでそれほど痛みは感じていないと思うのですが、うがいをすると血が~!

もしかすると、痛みは感じているのに、「これくらいは痛い部類にはいらない」と脳が判断しているだけなのかな、なんてことも思いました。その判断の程度が人によって違うのかな、なんて。

治療を受ける部屋 です。

 

 

 

 

 

 

 


次回は5月!

下に降りてみると、どこから湧いて来るのだろう、と思うくらいの患者さん。みなさん、歯科治療が怖くないのでしょうか? エラいなぁ(^^;)。

歯科病院は新たに立て直すことが決まっているそうで、平成32年完成をめざしているとのこと。先生は「それまでには出来ないんじゃないか」っておっしゃっていましたが。

お茶の水駅前の「丸善」に寄ってみました。正面入り口前の広場はいつおのようにいろんな商品 が売られています。新古本、CD、DVD、帽子にベルト、ノートなどなど。

 

 

 

 

 

 

 


私もちょうど切れていたので一筆箋を買いました。伊予和紙だそうです。

ここは不思議なところで、何を買おうと思ってのぞくわけではないのに、結果的に何か買ってしまう、そんな売り場ですねぇ。前にベルトを買いましたっけ。

帰り道、亀戸天神商店街で見つけたのぼり

 

 

 

 

 

 

 


亀戸天神で合格祈願をして、帰りにここで祈願蕎麦をお食べなさい、ってことですかね(^^)。

えっと、赤信号で止まった時に撮りましたので(^^)。