これはもう、早く困ってるママさんたちに伝えたい~【デイリータッチケアセラピスト養成講座】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

葉っぱ「Ohanaデイリータッチケア協会」葉っぱ

子育て中のお母さんや

保育士・子育て支援に関わる方を対象に

「こころとからだに寄り添う手当て」

=デイリータッチケアTEお伝えしています。

 
 

ブログをお読みいただき、ありがとうございます黄ハート

「Ohanaデイリータッチケア協会」代表 

デイリータッチケアセラピスト®の

石井ちあきです。

 

埼玉県川口市で

産後ママの仲間づくりを応援する

子育ちサークル「たっちハート」 を主宰しています。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

 

 

先日、東京都新宿区にて

 

 
第63期を開講しました。
 
 
 
終了後、受講生さんが
 
さっそく講座で習ったことを
 
お子様に実践してくださったそうです。
 
その様子を読ませていただきながら、
 
胸が じーーんと温かくなりました…ドキドキ
 

 

<63期受講生さんから…①>

今日は、講座を受けさせていただき

ありがとうございました!

 

帰宅後、

「ママは今日こんなことをやってきたよ」と

まずは娘に、

覚えたてのタッチケアをやってみました。

 

ニコニコとても喜んで、

「わたしも未来ちゃん(お人形)に

やってあげたい!」と

早速真似してやり始めていました。

 

すると、娘にやってあげるのを

見ていた息子も

おもむろに服を脱ぎだして(笑)

僕にもやって!と。

 

「赤ちゃんの頃、こうやって

毎晩やってたんだよ〜。

 

大好き大好き〜って

気持ちをこめてやるんだよ〜」

伝えてやってあげると、

 

「次は、ママにもやってあげる!」

と、二人で

「ママ、だいすきだいすき〜」と

擦ってくれましたほっこり

 

その後、お風呂でも息子は

「ママ、さっきの顔のやつ

もう一回やって!」と。

だいぶ気に入ったようです(笑)

 

今日、講座を受けて

ちあきさんのお話を聞きながら

幸せな気持ちをたくさんもらって、

 

子供たちへの愛情がさらに増し、

家に帰って早速

タッチケアの効果を実感して。

 

タッチケアに出会えてよかったなぁと

改めて思いましたキラキラ

 

長々すみません。ついつい伝えたくて長くなりました。

 

あと、私の話にも先生が共感して

聞いてくださって

一緒に涙してくださって嬉しかったです。

 

ありがとうございます。

 

 

う~~、↑読むだけで お子様とママとの

 

温かい幸せな時間が流れる様子が目に浮かんできて、

 

もう それだけで 私まで

 

幸せホルモン・愛情ホルモンが

 

ダダ洩れになっちゃいます。。。笑ドキドキ

 

 

そして、翌日、またまた その後の様子を
 
レポートしてくださいましたビックリマーク
 

 

<63期受講生さんから…②>

今日も、早速タッチケアの効果を

実感することがありました。

娘が昼寝中に怖い夢でも

見たのか寝ぼけたように

「うぇ〜ん」と泣きだして、

 

いつもこういう時は

落ち着くのに少し時間がかかるのですが、

 

ふと「呼吸のツボ」(←昨日やってあげた時にも気に入ってたので)をやってみよう!と

思ってゆらゆらしてあげると、

 

すーっとほんとに一瞬で泣き止んで

またすやすや寝て!びっくりでした!



 

(※↑「呼吸のツボ」背中の肩甲骨の間に手を当てて

優しく撫でさすります。)

 

 

これはもう、早く困ってるママさんたちに

伝えたい〜って思いました。

 

アドバイスいただいたように、

アウトプットしていきたいと思います!

夜も、今日も子供たちから

さっそく、「昨日のやって♡」

リクエストがあり、やってあげました。

その中で気づきもたくさんあったのですが、

 

その一つが、

オイルを手になじませてるときに

ついサササーっとやってしまい

「あ!ゆっくりやるんだった!」と思って。

 

日々自分がいかに

子育て生活の中で

無意識に急げ急げと

せわしなく過ごしているかを実感。

 

なるべく、普段も所作を

ゆっくり丁寧にするように

(ちあきさんをイメージして)

心がけようと思いました。

 

 

そうそう… 育児中のママは

 

頭の中も 動作も 

 

いつでも せわしなく、

 

フル回転DASH!の毎日だと思います…あせる

 

 

だけど、ほんのひと時だけでいいから

 

タッチケアをするときだけは

 

ちょっと 呼吸を落ち着かせて

 

動作をゆっくりにしてみると・・・

 

それだけで、ママの気持ちも落ち着いて

 

しあわせな気持ち

 

感じることができるんですよねクローバーキラキラ

 

 

Kさん、とっても素敵なアウトプットを

 

ありがとうございます!!
 

また運営編講座も楽しみにいらしてくださいニコニコ

 

 

 

次回の記事では、もうお一人の受講生さんのことを

 

ご紹介したいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますクローバー

 

 

保育士・子育て支援者向き

デイリータッチケアセラピスト®養成講座

 

「こころとからだに寄り添う手当て」を学びます。
 

<次回の基礎講座>

9月23日(月・祝)10時~16時半 @新宿区 残席2キラキラ

 

↓詳しくは、コチラのHPをご覧ください。

(画像をクリックしてください)

 

川口市・子育ちサークル

「たっちハート」新規メンバー募集

 

川口市の0歳児ママのための育児サークルです赤ちゃん 2

 

9月スタートクラス 満員御礼!(キャンセル待ち受付中)

(対象:2019年3月~7月生まれ)

11月スタートクラス 好評受付中!

(対象:2019年4月~9月生まれ)

 

クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

(ご妊娠中の事前予約も承っています!)

 

 

 

みなさまのおかげで、いつも1~2位をキープさせていただき

ありがとうございます!キラキラ

お手数ですが2つのバナーを 

それぞれクリックしていただけると、励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村

 


育児・サークル ブログランキングへ