◆秋冬の「赤ちゃん肌」の守り方 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

「Ohanaオハナ」のブログに訪問ありがとうございます

夏場は、「さっぱりタイプ」の化粧水を使っているわたしですが、
数日前から 「しっとりタイプ」に替えました


乾燥が気になるこの時期は、夏とは 化粧品のタイプを変える人が多いと思います。

赤ちゃんの肌も 同じように、この時期は乾燥からくるトラブルが起こりがちです


これからの時期は、一層 赤ちゃん肌のケアについて気を配ってあげたいですよね。


≪知っていますか?赤ちゃん肌の特徴≫

 赤ちゃんの肌の厚さは、約0.4mm。大人の2分の1程度。
角質層が無く、細胞の密度が低い。

↓
厚さが薄いだけでなく、水分を守る「皮脂の量」もアンバランス。
その為、カサカサ乾燥しやすい。


↓
乾燥していると、「肌のバリア機能」がうまく働かない。
しかも、赤ちゃんの周りには、よだれ・汗・涙などの刺激がいっぱい。

↓
そのため、湿疹やひび割れなどのトラブルが起こりやすい。



う~~む・・・、赤ちゃんは 大人のわたしたち以上に
肌がデリケートな上、よだれ・涙などの刺激物が常に周りにある状態なんですね
ムムム

そんな「赤ちゃんの肌」を守るためには、
良質な植物オイルで マッサージしてあげることがとっても有効なんです



≪植物オイルのマッサージ効果≫

皮膚の上にオイルの膜がつくられるので、
過剰な水分の蒸発を防ぎ、保湿効果が発揮される為、
乾燥から肌を守ります。

↓
マッサージにより、皮膚の老廃物が取り除かれ、
循環機能も高まるので、細胞が活性化します。
↓
良質の植物オイルには、ビタミンなどの栄養素が豊富。
ビタミンは、皮膚の下の組織細胞を柔軟にし、
肌本来の「バリア機能」を高めます。



植物オイルが 赤ちゃんのスキンケアに良いことが解ったけれど、
では、どんな植物オイルを買えばいいのでしょう


ママは、赤ちゃんの食べ物や飲み水は、できるだけ安全な物を選びますよね?

オイルも 肌から赤ちゃんの体内に吸収されます

飲み水を選ぶのと同じように、安全で品質が確かな物を選んであげてください。


≪植物オイルの選び方≫

◆天然の100%ピュアな植物オイルを選びましょう。
 無添加で、無農薬・有機栽培のものが安全です。


植物オイルの抽出方法は、二種類あります。

チェック 低温圧搾法・・・植物の種子などに低い温度でじっくりと熱を加え、数滴ずつ純粋なオイルのみを抽出する方法。

チェック 溶剤抽出法・・・植物の種子などに、化学溶剤を加えて殻などもいっしょに溶かして、大量のオイルを抽出する方法。

上記の二種類の方法で、どちらがより安全な物か・・・わかりますよね?汗


注意「ベビーオイル」の中によく含まれている「ミネラルオイル」は、石油などの鉱物から作られています
肌に浸透せず、皮脂線・汗腺を塞いでしまう恐れがあるので、赤ちゃんのマッサージにはお勧めできません。




植物オイルには、スイートアーモンドオイル・セサミオイル・ホホバオイルなどがありますが、
スイートアーモンドは ナッツアレルギー、
セサミオイルは ごまアレルギーの赤ちゃんにアレルギー反応を起こす可能性があるので、
必ずパッチテストを行ってください。



「Ohanaオハナ」では、

インカ社の「プレミアムオーガニックホホバオイル」を使用しています。
厳しい安全基準をクリアした高品質で栄養分豊富なオイルです。



ホホバの実の成分は、人間の皮膚構造とよく似ている為、
肌への浸透性が高く、つけた後もベタベタしません


また、傷を修復し、滑らかな肌に回復させる作用があるので、
昔から オムツかぶれや 手足のひび割れ、ひげ剃り後のケア、

髪の手入れ、
授乳中の乳首のケアなどにも使われてきました。


マッサージする時間がない時でも、お風呂上がりにさっと塗ってあげたり、
赤ちゃんだけでなく ママやパパのお肌の手入れにも使えますね。



湿度が急激に下がってくるこの時期、
早めのお手入れで 赤ちゃんの肌を守ってあげてくださいね






第14期 「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」のお知らせ

日 時: 10月28日(日) 10時~16時  満員御礼きらきら*キャンセル待ち受付中!
会 場: 東京都新宿区 (最寄駅:曙橋駅)

クリック
 募集要項はコチラをご覧ください。
 
主催:タッチケアスクール「Ohanaオハナ」 http://ohanahatogaya.jimdo.com/



↓いつもありがとうございます。
読んだよ~♪のクリックして頂けると励みになりますラブラブ
Mahaio虹

 
にほんブログ村