ランチェスター 原理・原則勉強会 8回目 その1 | 熊本の行政書士 大谷 豪|会社設立、創業融資、建設業許可、風俗営業はお任せください

熊本の行政書士 大谷 豪|会社設立、創業融資、建設業許可、風俗営業はお任せください

熊本の行政書士 大谷 豪 会社設立、創業融資専門さんのブログ「熊本の行政書士 大谷 豪|会社設立、創業融資、建設業許可、風俗営業はお任せください」のブログです。最新記事は「」です。

みなさま、こんにちは。
熊本で離婚問題を専門に扱っている、行政書士の大谷 です。

さて昨日は福岡にて「ランチェスター 原理・原則勉強会」 の8回目に参加してきました。



あれっ?前回の原理・原則勉強会の記事 は確か「5回目」になっていたと思うけど?と思ったそこのあなた。そうなんです、実は10月からこのテーマの勉強会に参加しているんですが、ちゃんと数えてみると昨日が8回目だったんです。失礼しましたー。


って、私のブログをそんなに穴が開くほどご覧になっている奇特な方はいないでしょうが...



では、昨日のおさらいといきましょう。

中小企業に最適と言われるランチェスターの弱者の戦略を経営に活かすためには、経営の全体像をとらえ、経営の構成要因をはっきりさせ、さらにそれらをウエイト付けして考えなければならないということはご存じだと思います。僭越ではございますがここで紹介を。

成功する経営のため、次に紹介する対策分野で1位にならなければなりません。

商品対策→何を売るか

地域対策→どこで売るか

業界・客層対策→誰に向けて売るか

営業対策→どうやってお客様を見つけて、売るか

顧客対策→どうやって一度売ったお客様をつなぎとめるか

組織対策→どういう組織でそんな役割分担にするか

資金対策→どんなお金の使い方をするか

時間対策→どんな時間の使い方をするか

昨日はこの中の太字の部分を勉強しました。

勉強の方法はテキストをまじまじと見るのではなく、いろいろな会社の事例を紹介するビデオを見て参加者が講師と話をする(または参加者同士でディスカッションをする)というスタイルです。でも昨日はディスカッションはありませんでした。発言に積極的なこの方 (1/31のブログ、一番下の写真右の後頭部に寝ぐせのある方、わかりますか?)がいなかったからかも...

で昨日の事例は岐阜県にある電設資材製造業、未来工業 と京都のタクシー会社、MKタクシー。

未来工業はその業界では最後発の存在。そんな立場でありながら敢えて業界に飛び込んだのは、同業他社が作る物と同じ物は決して作らないという「商品対策」での強い信念があったから。

実際未来工業は大工さんが住宅建設をするときに使う資材で、同業他社が売れ筋の3型しか作らないところを、お客様の要望があれば売れなくても作るというスタンス。その結果その資材について80もの型を作ってしまったんです。

でもこのスタンスがお客様の支持を受け、急成長。そんな未来工業ですが、会社では上からの指示というか命令というものはほとんど皆無。その代り仕事場には「常に考える」とか「何故?ナゼ?なぜ?」とかの啓発看板が設置されています。つまり「自分で考えて、自分の意思で工夫して仕事に取り組む」という姿勢を大切にしているんです。

一例をあげます。
未来工業でお客様から問い合わせを受ける部署にいるのは女性ばかり。女性ですから一般的に資材には詳しくありません。以前はお客様から資材についての問いあわせがあったときは、カタログを見ながら対応するか、男性社員を呼んでくるかということしかできなかったそうです。これを続けているうちに、お客様からの問い合わせにスムースに対応するためには、「実際に資材を手元に置いていれば自分でも対応できる」と思い、よく問い合わせがある資材を部署内に用意しておくということを始めました。この他にもただでさえ少ない人員のなか、突然の欠員が出たときに備えてシフト表を23パターンも作っておいたり、資材についての勉強会をしたりと「自分で考える」姿勢が会社に浸透しているんです。

このような社員自身の姿勢の結果かどうかわかりませんが、経営は順調。社員は残業なし、年間140日の休みがあるらしいです(年末年始は19連休とか。そんなに休んだら体がなまりますよね)。


【営業戦略】業界初とか同業他社が作らない物を作る。売れなくても顧客が要望する物を作る。
そういえばココ (HPがないんだこれが)もココ (←熊本にも欲しい)も似たような方針だったような気がするなあ...

【顧客戦略】自分で考えて、工夫して、顧客の要望に応える。

これが未来工業の成長につながっているといえるようです。

さて、このままMKタクシーについて書いてもいいんですが、あまり長くなるといけませんので、明日紹介することにしたいと思います。



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ
にほんブログ村


↑ポチっとクリック、お願いいたします。