知的資産経営報告書を作成しよう・・・その1 | 経営者の夢実現のための事業計画作成&強みの整理・見える化支援センター

経営者の夢実現のための事業計画作成&強みの整理・見える化支援センター

経営者の中には、日々の業務や目先の売上に追われ、夢が遠のいてしまっている方も少なくありません。経営者が毎年、夢に向かう事業計画を立てる支援、その際に自社の強みと弱みの変化に向き合い、売上アップや課題解決につなげる支援をしています。

知的資産経営報告書・・・


なんじゃそりゃ?


そういう方もいらっしゃると思いますので、繰り返しになりますがまた書かせて頂きます。


と、その前に・・・


そもそも知的資産とは何ぞや?


今日はまずこのお話からさせていただきます。


会社の資本金とか、決算書のデーターとか、従業員数とか、株式数とか、自社ビルなどは目に見えますよね?


数字として表すことができたり、実際に目に見えたりするため、うちの会社はこういう状態なんだな、ということを判断するのにとても便利なものだと思います。



しかし・・・


会社の資産ってこういうものだけでしょうか?



逆の発想をしないといけないと思うんだけど、会社の売上を支えていたり、競合他社の商品でなく御社の商品を購入されている理由だったり、他社と差別化を図っている点がありますよね?


これって、つまり、会社の強みですよね?



この強みは、土地や建物のように目に見えないし、なかなか数値化できないわけです。


でも、実は、この強み(他社と差別化を図っている点)こそが御社を支えているのです。



この知的資産という言葉を難しい言葉で説明すると・・・


企業等における競争力の源泉である、人材、技術、知的財産(特許・ブランド等)、組織力、経営理念、顧客とのネットワークなど、財務諸表に表れてこない目に見えにくい経営資源の総称


となります。



つまり、知的資産とは、会社を支えている人とか、お客様との関係とか、商品サービスを提供するまでのシステムとか、会社が行っている努力とか想いなどといえます。



ところが、会社の社長様をはじめ、社員の方々も、お取引先様も、お客様も、なかなかその会社さんの良いところ、強みって知らないのです。


なぜなら・・・


会社内ではそれが当たり前になっているから。


会社外にはそれが公開されないから。



だからこそ、その宝の見える化が必要になってくるわけです。


見える化???


そうなんです。でも、ノウハウを垂れ流しにするわけではないのです。


商品サービスを生み出している過程のストーリー化が必要なのです。



ちょっと違うかもしれないけれど・・・


商品サービスという宝があります。


愛知県で知的資産経営報告書作成の専門家といえば・・・アステル行政書士事務所@丹所美紀


この宝ができるまでのストーリーがあります。


こんな経営理念のためにこういう工夫をして、こんな技術を使って商品を作っているんだ!というストーリーです。


商品サービスが提供できているその背景を文章化するわけです。もちろん写真や図なども使って、わかりやすく論理的に価値創造ストーリーを創っていくというわけです。


そして、自社の今後の事業展開を考えていくわけです。


宝を作れる環境、つまり自社の強みを活かして今後どうしていくのか?


今ある課題をどう解決していくのか?


これを考えていく非常に有意義なレポートです。



この仕事は私が専門に行っている仕事の1つです。


知的資産経営報告書の利用方法などはまた次回に・・・



いつもありがとうございます。


皆様のおかげで今日もブログが更新できました。


寒い日が続いておりますし、自然災害も続いておりますが、皆様ご自愛下さいませ。


皆様のところにたくさん良いことがありますように☆