テキーラに溶かし覚せい剤密輸=日系ボリビア人逮捕-成田空港 | 経営者の夢実現のための事業計画作成&強みの整理・見える化支援センター

経営者の夢実現のための事業計画作成&強みの整理・見える化支援センター

経営者の中には、日々の業務や目先の売上に追われ、夢が遠のいてしまっている方も少なくありません。経営者が毎年、夢に向かう事業計画を立てる支援、その際に自社の強みと弱みの変化に向き合い、売上アップや課題解決につなげる支援をしています。

テキーラに溶かし覚せい剤密輸=日系ボリビア人逮捕-成田空港


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000127-jij-soci


東京税関成田支署と千葉県警成田国際空港署などは10日までに、覚せい剤約850グラムをメキシコの酒テキーラに溶かして密輸しようとしたとして、関税法と覚せい剤取締法違反容疑で、日系ボリビア人男性のマツモト・テオドビッ・ホルヘ容疑者(35)を現行犯逮捕した。


 逮捕容疑は10月21日、覚せい剤850.93グラム(末端価格約5100万円)を溶かしたテキーラ「ドン・フリオ」のボトル2本をメキシコから密輸しようとした疑い。 


---------------------------------------


ついこの前も複数の有名人が覚せい剤で有罪判決を受けたばかりです。


大学生が逮捕されるケースもありますので、いかに覚せい剤が簡単に手に入るようになったかということを思い知らされます。


このニュースのように水際対策も行われていますが、密輸する手口が複雑になっているため、見つけるのはなかなか大変だと思います。今回も、よくわかったなぁ、というのが正直な感想です。


非核三原則「核兵器をを持たず、作らず、持ち込ませず」というものがありますが、覚せい剤にも同じことが言えますね。