立憲民主党が政権を担うに足りる政党に飛躍・脱皮するための条件は何だろうか | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

私は、自民党の終わりの始まりは既に始まっていると思っている。

どんなに繕っても、もはや繕い切れないところまで来てしまっているような感じである。
ボロボロだ。

修復不能な状態まで来てしまっているように思われるので、こういう時はサッサと襤褸は脱ぎ捨ててしまうことである。
新しい自民党を作るくらいの気構えで自民党の現職の国会議員の皆さんには臨んでもらいたいものである。

岸田さんには、期待しない。

岸田さんには、新しい自民党を創り上げるだけの気概も能力も欠落しているように見えて仕方がない。

これからは、その場凌ぎの誤魔化しは通用しないと思っておかれることだ。

次の衆議院選挙の結果次第だが、さて、日本の政治はこれからどうなるか。

立憲民主党も、今のままではまだ政権を担うにはあれやこれや足りなそうである。

政界の再編が必至なような気がするのだが、まだ具体的な展望を描くことは出来そうにない。